浜田 麻里 - Reflection-axiom of the two wings-
2 Comments
樋口宗孝さんの情報をあれやこれやと漁っていた時にやっぱり浜田麻里さんも出てくる。最初期だけプロデュースしてたのは知ってたけど、そんなに深い意味で聴いた事もなく、情報だけだった。浜田麻里さんって最近どうしてるんだろ?って思ったら、驚いた事に丁度ツアー中で、先日新作アルバムもリリースしたばかりというタイミング。

二枚組の力作「Reflection-axiom of the two wings-」、と言うか、新曲もいくつか収録しながらの過去のベスト作品でもある複合技。ただ面白かったのは二枚目のディスクは全てアカペラ、と言うか歌唱力だけで聴かせる作品に仕上げた再録曲が大半を占めている点。ま、自分的には基本的に浜田麻里さんの昔の歌は生理的に合わなくてあまり聴けないが、まぁ、年取ったし再度挑戦してみましょうか、って。
ディスク1は最初の4曲が新作で、今やメジャーの大御所となったB'zの松本氏も参加している。あの人昔浜田麻里のバックでギター弾いてたもん。んで、その新曲4曲を聴いてると、どれもハードロック。やっぱ三つ子の魂百までって言うのか、メタルクイーンの頃に戻ってきたのか、ジャケットで見られる風貌もあまり変わらなくてよろしいじゃないですか。歌声は昔みたいに叫ぶだけじゃなく、しっかりと歌唱していると言うのか、あまり自分的に受け付けない声ではなくなったのでマル。曲はまぁ、良い悪いってのもナンだけど。
ディスク2のアカペラの方は更に不思議感漂う。こういうのもアリだろうけど、やはり何曲かで切らないと飽きる。試みとしては面白いけど、聴かせ続けるのは難しいぜよ、こういうの。それでも面白いアレンジなのでまぁ、いいんじゃないでしょうか。
しかし結局トータルで聴いてみるとこの人ってもう46歳くらいでこんだけのハードロック歌ってて、それも凄いと。そして結局ハードロックに戻ってくるというのも凄いと。大御所カルメン・マキさんは今はもうジャズシンガーだし。でも浜田麻里はメタルクイーンでいてほしいねぇ~。


二枚組の力作「Reflection-axiom of the two wings-」、と言うか、新曲もいくつか収録しながらの過去のベスト作品でもある複合技。ただ面白かったのは二枚目のディスクは全てアカペラ、と言うか歌唱力だけで聴かせる作品に仕上げた再録曲が大半を占めている点。ま、自分的には基本的に浜田麻里さんの昔の歌は生理的に合わなくてあまり聴けないが、まぁ、年取ったし再度挑戦してみましょうか、って。
ディスク1は最初の4曲が新作で、今やメジャーの大御所となったB'zの松本氏も参加している。あの人昔浜田麻里のバックでギター弾いてたもん。んで、その新曲4曲を聴いてると、どれもハードロック。やっぱ三つ子の魂百までって言うのか、メタルクイーンの頃に戻ってきたのか、ジャケットで見られる風貌もあまり変わらなくてよろしいじゃないですか。歌声は昔みたいに叫ぶだけじゃなく、しっかりと歌唱していると言うのか、あまり自分的に受け付けない声ではなくなったのでマル。曲はまぁ、良い悪いってのもナンだけど。
ディスク2のアカペラの方は更に不思議感漂う。こういうのもアリだろうけど、やはり何曲かで切らないと飽きる。試みとしては面白いけど、聴かせ続けるのは難しいぜよ、こういうの。それでも面白いアレンジなのでまぁ、いいんじゃないでしょうか。
しかし結局トータルで聴いてみるとこの人ってもう46歳くらいでこんだけのハードロック歌ってて、それも凄いと。そして結局ハードロックに戻ってくるというのも凄いと。大御所カルメン・マキさんは今はもうジャズシンガーだし。でも浜田麻里はメタルクイーンでいてほしいねぇ~。
- 関連記事
-
- Doom - Incompetent...
- 浜田 麻里 - Reflection-axiom of the two wings-
- Sly - 樋口宗孝