Emilie Autumn - Opheliac

12 Comments
 日本の文化ってのが近年では世界に進出していることが多くて、それは意図して流出しているものではなくって世界が勝手に注目することで流出していくことばかりだ。平たく言えばアニメやゲーム。完全に日本の文化が世界に流出して標準系を作っているようだし、また評価されまくっている。それとヘンな話だがビジュアル系のバンド。サウンドはともかくああいうイロモノ系ってのが世界には類を見ることがなくってアニメのコスプレなんかと被るのか、イロモノ系のバンドのファッションが流出しているらしい。その派生か、ゴスロリっつうファッション=ゴシック・ロリータなんだが、これもまた日本からの流出、だよな?大体青い瞳を持つ人種がゴスロリファッションしたらそのまんまじゃねぇか。日本人がやるからヘンなワケで、欧米人がやったらそのままフランス人形になっちゃうワケで、そもそも必要があるのかっつうか意味ないだろ、と思うのだが、やはりファッションというのは世界を制す。好きなヤツはどこにでもいるんだな…。

Opheliac Laced/Unlaced

 ってなことを好きで地でやっているエミリー・オータムという女性。シカゴ出身の天才バイオリニスト兼アーティストなのでした。ちょっと前にリリースされている「Opheliac」という作品が一番エキセントリックかな、と思って取り上げとこう。いや、最近知った人なんだけどさ、凄く面白い。Emilie Autumnは完璧にアーティストな人だし、こんなルックスだけどバイオリン弾かせたらイングヴェイ顔負けのプレイです。もちろんクラシックなバイオリンなどは普通に弾けるワケで、それをロックの世界に持ち込んで歪ませて早弾きプレイまでしてしまうとギター顔負けの音ですよ。ところがそれだけでなくこのファッションでインパクトありすぎだし、アーティスティックには鍵盤も弾くけど歌ってパフォーマンスも素晴らしい。そしてEmilie Autumnから出てくる音世界と来たら超アヴァンギャルドっつうのかインダストリアルなサウンドだったり戸川純だったりケイト・ブッシュだったりどこか椎名林檎だったり、いや、完全に独自の世界だったり絶対天才としか思えないようなマルチアーティストぶり。奇抜なルックスで普通のファンを獲得して、音世界でマニアを引き入れ、彼女の映像美を楽しみに待っているファンは多いはず。

 ん?ってか日本での知名度低いっす、ホントに。ネットで調べてもあんまり出てこないしさ。ま、偏った情報群で生きている世の中じゃしょうがないが、自分はこれをもちろんジャケットの奇抜さが気になって聴いてみた次第。YouTubeで見て更に驚いたワケさ。こんなルックスでアーパーかと思ったら驚くばかりのバイオリニストじゃないですか、ってことで、アルバム聴いたら更にぶっ飛んでて…。エミリー・オータムって人は多分今のところ出ているアルバム全部聴かないと彼女の世界がわからないと思う。アヴァンギャルドな世界ならこの「Opheliac」というアルバムだけど、「Laced/Unlaced」では完全にバイオリニストに徹している作品で歌無しだしさ。

 最近新曲としてクイーンの「Bohemian Rhapsody」なんつうのもやってるので聴いてみると面白いかもよ。こういうカバーもあり?ってな感じだしね。でもやっぱエミリー・オータムの独自世界を知ってもらった方が楽しいと思うな…。最近滅茶苦茶ハマっている音です。最近の新作はコチラ↓

A Bit O'this & That Liar/Dead Is the New Alive

必殺バイオリンソロ!




Bohemian Rhapsody





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 12

There are no comments yet.
D.K  

また良さそうなのを教わりました!僕が好きなヴァイオリン奏者はナージャぐらいしか知らないので聴いてみます。そうかイングヴェイより凄いのか!わかる気がする。

2008/10/14 (Tue) 20:55 | EDIT | REPLY |   
8rees  

どうもはじめまして。節操のなさが自分と近いかなといつも拝見してます。
なんかまたすごいのがでてきてますね。
ところで自分も新しくblogをはじめたんですが、リンクを貼らせてもらっていいですか?

2008/10/15 (Wed) 00:51 | EDIT | REPLY |   
ひで  

ルックスだけ見てるとニナハーゲンとマリリンマンソンとシャンプー(笑)を混ぜこぜにした風ですね。
こういうの凄い好き!面白そう!

2008/10/15 (Wed) 01:21 | EDIT | REPLY |   
ドイツ特派員  
しかしよく見つけますね

バイオリンで言えば、昔Great Katという人がいて、今でも現役なのかな?後はMark Woodというメタルバイオリニストも居ましたねえ。

確かにニナハーゲンだな、こりゃ(ちなみにニナハーゲン、ドイツでは討論番組にも出てる現役です)。あとはドイツがらみだとTokio Hotelも少し入っていそうですが、演奏能力があるから良いんですよ、こういうのは。日本のV系でも演奏はしっかりしているのが多いから良いところがある。

しかしロックというのは何処まで拡散していくんでしょうか....。

2008/10/15 (Wed) 10:41 | EDIT | REPLY |   
フレ  
さんくす!

>D.K.さん
イングヴェイより凄いっす、これ。聴きました?

>8reesさん
ども♪ま、節操ないっつうか音楽ジャンルにこだわってないってだけでしょうね、きっと(笑)。リンクOKっす、よろしくお願いします。

>ひでさん
あ、いい感じ♪個性的で音も面白いっすよ~。

>ドイツ特派員さん
ほぉ~、メタルバイオリニストっているんですね。ロックの拡散は実に幅広く宇宙空間の如く進んでいる気がしますわ。奇想天外っつうかね、面白い。

2008/10/18 (Sat) 22:36 | EDIT | REPLY |   
ウサギ  

彼女はアートの天才ですよ!!

アメリカのカルフォルニア出身だけどもどうやら幼いころからアメリカ内には劣らずヨーロッパの方まで、いろんなクラシックコンサートに引っ張られていったらしいです。

バックステージで育っただけあってアルファベットを読み始める前に楽譜を読んでいたんですから。14歳で音楽系統の大学に入ったとかすごすぎますよね!!

歌とヴァイオリン、ハープシコードが上手いのは当然、女仕立屋だった母の影響か服はすべて自分で作ってますし、本も一冊出してます。その上絵も上手いんです。彼女のサイトもスタイリッシュで素敵です。

頬にあるハートはタトゥーではなく、毎朝彼女自身が描いてるものです。毎朝描くのにタトゥーを入れないのには理由があって、自分自身で毎日それを描くことによって「私はタトゥーの用に永久物ではない。不死身ではない。傷ついてしまう心がある。」という自分自身へのメッセージだそうで・・・


自殺未遂(精神病を子供に遺伝する恐怖から人工流産をした後、自己嫌悪に陥ったのと精神病の結果。あまりにも生きてるのは辛くなったため)でアサイラムに入れられた過去があったり不治の精神病を患ってるのに関わらず、自分自身の信じることを貫き通して一生懸命生きてゆく彼女は私の憧れです。

2011/04/02 (Sat) 05:39 | EDIT | REPLY |   
plaugue rat  
メタルじゃないですよー!!!!!

victoriandustrial(ビクトリア調インダストリアル)です。できればヴィジュアル系としてくくらないでほしいです・・・(´_` )

2011/04/02 (Sat) 05:43 | EDIT | REPLY |   
フレ  
検索率の高いエミリー姫

>ウサギさん
そういう方なんですね…、それで際立った個性が光ってるんですか…、やっぱり凄いです。
これからも楽しみにしてます~♪

>plaugueさん
ん、ジャンルの定義をわかっていないので…(笑)。

2011/04/03 (Sun) 19:33 | EDIT | REPLY |   
プチママ  
EmilieAutumn

ウサギさんのコメントに大賛成です。teenageの娘が最近この人の音楽をいつも聞いていて、何だろう子の凄いの、って思っていたのですが、今日、たまたまきちんと見て、こんなすごい人がいるとはびっくりした、。ハートを書いているのは自分はハートがある人間だって、自分のハートが深く傷つけられるまでられるまで知らなかったから、って、こんなすごい恰好をするのも、目立ってより多くの人にメッセージを聞いてもらいたいからって、、どこかのパンクグループみたいに死を美化しているんじゃなくて、反対に自分が通ってきた道をベースにして、がんばってほしいって行っていると思うのですが、
クラフトの才能もあるし、おバカさんの思い上がりのmusicianじゃないですね。ヴィクトリアンスタイルも思想があって貫いているみたいですね。私もファンになりました。

2012/01/15 (Sun) 19:04 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>プチママさん

思想と音と姿とのギャップがリスナーとかファンにしてみれば好きになる要素なんでしょうね。
自分もそのギャップを楽しませてもらってます♪

2012/01/15 (Sun) 20:27 | EDIT | REPLY |   
zagan  
やっとこさげっとしました

新しいアンプが届いたので、エージングを兼ねて色々きいてるんですが。。。
ちょっとおもしろい音色のアンプなので、チョィ前に入手してたこのアルバムを聴いてみました。

いい感じで鳴ってます。

なほ、ぢーさんは映像世代じゃないので、音が先なんぢゃよ w

2012/11/30 (Fri) 17:43 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>zaganさん

いつもブログお邪魔してるけど、ホント色々なの入手してるねぇ…、面白そう♪
スピーカーとかアンプとかで音変えて遊ぶのもいいよな〜、今時の価格なら、って思う。

音と映像…女の子のは映像から入るかな(笑)。

2012/11/30 (Fri) 23:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply