Opeth - Watershed

5 Comments
 ゴシックメタルの荘厳な世界に美しき女性の歌声が絡むという耽美的な世界が好きなんだけど、どうしても似たような世界の、と云うかきっちりと分けられてはいないので、周辺の音楽も聴かざるを得ない。聴いてみないとわからないっつうトコあって、予備知識がないから何でも片っ端から聴くという状態。それって、ここ十数年の間に進化してきたメタル系の世界をおさらいしていかないといけないのか…。いや、別にメタル好きっつうワケでもないからほっときゃいいんだけど、何かスポッとハマり込める音に出会えたら凄く嬉しいからさ。

ウォーターシェッド ゴースト・レヴァリーズ

 2008年のつい先日リリースされたばかりの「ウォーターシェッド」で元々はデスメタルというカテゴリに属していたらしい、そして今ではプログレッシヴデスメタルっつう括りになるらしいオーペスと云う、もう10年選手の大物になりつつあるスウェーデンのバンド。前からちらちらと名前を見かけたバンドだけど、なかなか手を出す機会がなかったのでシカトしてた。でも、先日ふとした事で手に入れたので、聴いてみました。そもそもこのアルバムしか聴いてないから過去からの繋がりが分かんないんだけど、どうなんだろうね。前作「ゴースト・レヴァリーズ」が名盤だった、という評論は見かけるけど、今作「ウォーターシェッド」もかなりの代物として書かれている…。

 アルバム全体を聴いてみて…、凄く対極性、二極性が高いバンドで、静と動とかがはっきりしていてメリハリが凄い。アルバム全体でもそうだし、一曲ごとの楽曲の構成にしてもそうだし歌でもそう。歌なんかはデス声もあったりするけど普通に歌っているのもあって…、デス声のトコはバックもうるさいんだけど、普通の時もうるさかったりデス声でバックが割とうるさくなかったりと色々と相反する使い方をしている感じ。そして楽曲も根っこがしっかりしているからか、メロディアスに静かに聴かせるところはしっかりとしっとりと聴かせてくれる力量があって、うるさくツーバスになるところはしっかりとそれでバンドの演奏力を見せつけてくれる。

 凄いなぁと思うのは一曲目とかそれ以降も曲のところどころで出てくるんだけど、アコースティックギターの使い方。ロック的なんだけど音色と言い音使いと言い、かなりしっかりと弾けているのでツボにはまる。ギターソロにしても流暢なメロディを奏でているので美しい。そしてこの一曲目では女性ボーカルとのデュエットも聴けてかな~り良い感じのバンドじゃない?って思っていられた…。二曲目の途中までそういうバンドかと思っていたらキターッ!って感じにツーバスドコドコデス声で(笑)。ま、いいけどさ。それでも単調じゃないから曲に飽きることはないし、一辺倒で畳みかけてくるようなこともないから音楽してます。その分昔からのファンはダメなんだろうな…。

 基本的に美しいバンドだな。でも邪悪なモノも入ってくるっつう…、そして歌モノもあったりと器用で面白い。プログレらしいと言われてるみたいだけど、そうかね?ドラマティックではあるがプログレっつうのとは違うだろ、と若くはないロック好きは言ってしまうんだが…。多分4曲目がどことなく「クリムゾン・キングの宮殿」に似ているからかな…(笑)。しかしギターソロとか泣きのフレーズとか見せ方が巧いなぁ…。ちょっと追いかけてみたくなるバンドかも。

1曲目「Coil」


4曲目「Burden」

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
papini  

フレさん、こっそり聴いて、こっそり買ったのか(笑
いやぁ、このバンドはいいね、うん。
まさか自分がここまで聞き込むとは思わなかったもん。
この音盤ね、アコギの使い方がうまいんだよ。
聴いてて「あ、うまいなぁ」ってつい唸ったもん。
んで、技量もあるし、なにより曲がいいんだよね。
コンパクトな長さの曲で、無駄もなくなってさ。

ただ、デスメタル好きは聴かないだろうな、って思う。
あ、でもプログレ好きならいける音盤かな(笑

2008/08/06 (Wed) 00:55 | EDIT | REPLY |   
evergreen  

フレさんもここに着たんだね~
随分前からプッシュされてて・・・
う~~ん、やっぱしちゃんと
聴かなくっちゃねー・・・

何枚目から聴こうかな?・・・1STからですか?

2008/08/08 (Fri) 23:30 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども~♪

>papini嬢
うん、こっそりっつうか…、大っぴらにはなかなかできなかった…(笑)。そうだね、聴いているとアコギ上手いし、曲展開も見事でね、プログレ好きな人っていうのか、音楽好きな人向けかね。んで、ヘヴィなの好きな人はバッチリかも。

>エヴァ姉さん
う~ん、なんとなく(笑)。ただ未熟者なのでどれがいいとかオススメ出来るほどじゃない(汗)。適当に手に入るものからで良いんじゃない?

2008/08/10 (Sun) 19:26 | EDIT | REPLY |   
atomyy  

だいぶ前のエントリですがOpethということでコメントせずにはいられませんでした。
一番好きなバンドです。Opeth。
音楽を聴くのに「一番」なんて意識したことが無かったし、「よく分からない」というのが第一印象でしたが、
この中毒性の高さにすっかりはまってしまい・・・。
このアルバムも勿論素晴らしいのですが、4thの『Still Life』を含めてこれ以降は全て名盤だと思っています。

Mikaelさんの人柄の良さが垣間見えるライブ(MC)もオススメです。

2010/06/28 (Mon) 21:37 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>atomyyさん

おぉ~、Opethベストっすか!これも深い…、この深さはかなりシュールで楽しみなんで、
実はじわじわと来ているバンドです。やっぱ重くて深いのがロックは良いですよね。
ライブですか…、人柄良いの、あまり想像したくないですね(笑)。

2010/07/01 (Thu) 22:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  デスだけど、デスじゃない、どっちかというとプログレっぽい新譜
  • papiniの「なぜ?なに?世の中って不思議だね」のコーナーがやってまいりました。 進行役は、やっぱり本物のバカかも知れない、と危惧する前に気づけ、ゴラァ!と いらん突っ込みをされる、音楽だけじゃないおバカなpapiniです。 「暑くなってきましたねぇ・・・」と...
  • 2008.08.06 (Wed) 00:48 | Trapo de la eternidad
この記事へのトラックバック