CategoryUS 90s Rock 1/4

Foo Fighters - There Is Nothing Left to Lose

Foo Fighters - There Is Nothing Left to Lose (1999) 90年代はそれまでのロックがほぼ息を止めた時代ながら、代わりに新たなロックの系譜が台頭して時代を担った。後から思えばそう解釈する方がロックの系譜を整理しやすいが、世界的なシーンとアメリカの流れは別の道を歩んでいる姿もこれまで以上に顕著になっている。ヨーロッパも含めて辺境の地までロックやメタルが広がりつつあった頃、英米ではメタルは死に絶え、代わりに...

  •  0
  •  0

Lenny Kravitz - Let Love Rule

Lenny Kravitz - Let Love Rule (1989) レニー・クラヴィッツの登場とシーンの活躍、ヒット曲とMTVの露出と時代は80年代末期頃から名を聞くようになり、90年代初頭にはかなりの名声を博していた記憶。最初出てきた時の立ち位置の難しさ、あくまでもリスナー側がどう聴けば良いのか困ったアーティストだった。当時既にロック小僧、特にハードロックやブルース・ロック小僧と化していた自分ではレニー・クラヴィッツをプリンスと同...

  •  0
  •  0

KoRn - Life Is Peachy

KoRn - Life Is Peachy (1996) ヒップホップ要素がロックやメタルの世界と融合してくるなどとは考えた事もなかった。ところがいつしかその類も普通に行われ、どころかラップ側もロックやメタルの要素を取り込んだ作風もアリになり、正にミクスチュアな世界観が築き上げられた。それから更に進化している現在、明確な線引きが出来ない部分はあるが、やはりそこまで全てが融合されているものでもなさそうだ。ただ、普通にそのエッセ...

  •  0
  •  0

Limp Bizkit - Three Dollar Bill, Yall $

Limp Bizkit - Three Dollar Bill, Yall $ (1997) アメリカの音楽シーンは基本的に保守的な傾向が強いように感じていたがそれも80年代頃までだろうか。90年代になるとそれまで英国の支配下にあった音楽の影響から脱出してヨーロッパからの輸入品をアメリカナイズされた風味にして出し直してきたり英国産でも同じく洗練させたりしてきた。更にグランジラップ系を筆頭にアメリカならではのサウンドをミックスしてポップシーンやロッ...

  •  0
  •  0

Rage Against The Machine - Renegades

Rage Against The Machine - Renegades (2000) ホント、聴き続けてて面白いなぁと思うのが、昔聴かなかったアルバムやバンドでもこうしてアレコレやってると聴き直したり、また出てきたりして聴く事になるってのがあってさ、それがまた改めて異なる刺激を受けてカッコよく聴こえたりもするし、意外な発見があったりもして楽しめる。せっかく時間を割いて聴くんだから楽しめた方が得だし、得したいと思って聴くワケだし。それが自...

  •  0
  •  0

Galaxie 500 - On Fire

Galaxie 500 - On Fire (1989) 趣味の拡張ってのを考えたいなぁと思った。ロックの趣味の追求は相変わらずとしても、だんだんと浅くなってきてるのはあるし、根底はやっぱり古いロックでしかないしたまに新しい刺激はあるけどとことん聴きまくった時代のモノとはやっぱりそこまで、ってなかなか無いしさ。たまにそういうのあるとどっぷりハマれて面白いけど。趣味ってのは探して選ぶモンでもないからふとしたきっかけで気になって...

  •  0
  •  0

Korn - Follow The Leader

Korn - Follow The Leader (1998) 何かの拍子でふと耳に入った時に、あ、こういうの面白いのかな?なんて昔だったらそれが何なのか即座に知ることも出来ず、ああいうのこういうのを一生懸命調べたりしないといけなかったんだけど、最近はもうそういうのも全てiPhoneで判明させちゃえるんだからラクなもんだ。割とアチコチでshazamして判明させてるんだけど、これ凄いよな。ある程度のならきちんと聴いて判別してくれるから助かる...

  •  0
  •  0

Reel Big Fish - Turn the Radio Off

Reel Big Fish - Turn the Radio Off (1996) たまに飲みに行く若手のヤツ、まぁ、こっちがロック好きなのは知ってるしかなりマニアなのも知っているんで、深い話はそんなにないけどそれでもこっちが「最近何聞いてる?」って聴くとiPhoneの中身を見せてくれるが、大抵知らないものばかりだ。別に新しいモノじゃないけど、自分がほぼ通ってないモノばかりだからね、それでもポップスとかじゃなくってそれなりにロック的な世界だっ...

  •  2
  •  0

No Doubt - No Doubt

No Doubt - No Doubt (1992) あの頃何聴いてたっけな、なんて記憶を思い起こすって難しいな。ロックのルーツ、みたいなのを地力で漁って覚えてったのに比べるとリアルタイムでのロックの流れって、アンテナが行き届いていない所が多くて結果的にほんの少ししか知らない事になってる。その分後追いで探すと体系立ててもれなくその線で漁っていけるのがあるから記憶しやすい。その分羨ましさは増すだけになるので、どっちが良いって...

  •  0
  •  0

Foo Fighters - Foo Fighter

Foo Fighters - Foo Fighters (1995) 90年代って自分何聴いてたか、ってぇとひたすらに70年代の英国ロックとかを漁りまくってた頃で、当時のリアルタイムでのロックは後回しでいいやって思ってた(笑)。今20年前を漁らないと、後になるともっと漁れなくなる、みたいに思っててひたすらそのヘンばっかりだったなぁ…。90年代のが後々残るなら聴いてもいいけど、リアルに聴いてるとどれが残るのかなんて分からないし、青春の音楽な...

  •  3
  •  0