Category-The Beatles 1/3

The Beatles - Now And Then (2023)

 もうすぐビートルズの新曲が聴けるぞ、そんな話題が巷で賑わっているが何の事やら…と思えばなるほど、ジョン・レノンのデモテープを元に以前音を被せていた事があったが見送りになった音源を、再度詰め直して作り上げたもののようだ。そこまでして取り掛かる必要があるような方々には思えないのだが、やはりビートルズやジョン・レノンの名前が使いたかった、いや、歴史的にきちんと発表したかったのだろうか。以前は確かジョー...

  •  0
  •  0

The Beatles - For Sale (1964):

 60年代にストーンズの対抗馬として君臨していたのがビートルズ。当時の状況では特にストーンズとビートルズが目立っていたというものでもないとは思うが、やはり突出した人気があったのは間違いない。人気という意味で二分していたのがこの2つのバンドか。ただ、その周辺にはアニマルズもデイブ・クラーク・ファイブもキンクスもサーチャーズもあったりした。ただその寿命と言う意味でバンドが限られてきたというところでそれは...

  •  0
  •  0

George Harrison with Eric Clapton and His Band - Live in Japan

George Harrison with Eric Clapton and His Band - Live in Japan (1992) ロック好きだな、と自認してからはひたすらにロックばかり、それからその派生やルーツ、影響を受けた音楽や影響を与えた音楽などと幅を広げていったが、さすがにン十年も聴いていると満腹感がハンパなく、だからこそ新しい刺激を求めたりもするが、結局そこまで目新しいサウンドが弾き出される事も多くはないから元々のルーツに戻る場合が多い。ふと思っ...

  •  0
  •  0

John & Yoko / Plastic Ono Band - Sometime in New York City

John & Yoko / Plastic Ono Band - Sometime in New York City (1972) 少々前からアマゾンのあちこちでジョン・レノンの新しいベスト盤と思われる横顔ジャケットの「ギミ・サム・トゥルース」を見かけるようになり、ふと思えばジョン・レノン没後40年の節目だからかと思い当たる。自分的には子供の頃だったのではっきりと認識しておらず、ぼんやりと記憶に残るニュースでしかないし、まだジョン・レノンなる人物を知らなかったか...

  •  2
  •  0

John Lennon - Wall and Bridges

John Lennon - Wall and Bridges (1974) ボウイとジョン・レノンが奇跡の邂逅をしている時、一方でジョン・レノンはエルトン・ジョンとも邂逅していた。アルバム「Wall and Bridges」に収められている「Whatever Gets You Thru The Night」は二人の共作共演で全米No.1を獲得している。ボウイと同じ時期にジョン・レノンもソウルフルなサウンドに興味を抱いていた事で実現した二人の共演もあったが、ジョン・レノン的にはエルトン...

  •  0
  •  0

George Harrison - Living In The Material World

George Harrison - Living In The Material World (1973) ビートルズを語る事ってのが今でも割とあったりする。まぁ、自分からってのはあんまりないけど、振られる事は割とあるんでね、それなりなんだけど好き嫌いで言えばそんなに好きってワケでもない。ましてやメンバーのソロアルバム辺りになってくるとそれはもう、そこまで追いますかね?って程度の認識しかない。もちろんそれでもほぼすべて持ってて聴いてたりはするんで、...

  •  0
  •  0

The Beatles - Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band Deluxe 50th Anniversary Edition

The Beatles - Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band Deluxe 50th Anniversary Edition 50年前ってのは半世紀前ってことで、1967年のことなのだが、ロック的には創成期ではあるものの既に多種多様な実験やチャレンジが始まっていて、もちろんThe Beatlesを筆頭にPink FloydやThe Who、The Rolling Stones、The Kinksなどからジミヘンの登場とCreamの台頭、アメリカではジャニスやジェファーソンなんかも出てきた頃で正に新しく何...

  •  0
  •  0

The Beatles - Live At The Hollywood Bowl

The Beatles - Live At The Hollywood Bowl 毎年この時期になるとクリスマスのムードが街に溢れて年の瀬を盛り上げていくのが風潮だけど、ついでにこの頃になると毎年思うのはジョン・レノンの命日ってことだったりする。自分がロックを知ってからのミュージシャンの訃報については大体の季節感で覚えていたりするんできちんとした命日なんてのは知らないのが多いんだけど、その前のはロックレジェンド達の命日、みたいなのを記憶...

  •  0
  •  0

Paul McCartney - Band on the Run

Paul McCartney - Band on the Run (1974) 飲んだくれてそのままカラオケに雪崩れ込んで…ってのは良くある話なのだが、大抵はその時のメンバーによって曲が決まってくる…、曲というよりもカテゴリとか年代だな。もちろんバンド連中で行くとなるとそれぞれの好みが微妙にズレてるのもあって、それでもキライなものでもないし新たな発見ってのもあったりするし、他の連中を染めてやるなんてことも出来たりして何かと刺激的ではある...

  •  0
  •  0

The Beatles - Magical Mystery Tour

The Beatles - Magical Mystery Tour (1967) ビートルズになりたい、ってバンドのひとつがOasisだったらしいが、そういう思想を持つバンドも多いだろうね。U2になりたいと思ったのがMuseだった訳だし、ストーンズになりたいってのもZeppelinになりたいってのもあるだろうし、最近じゃBlack Sabbathになりたい、なりたいってのかどうかはともかく、そういうのが自分たちがロックを始めるきっかけでもあるだろうし、夢でもあるんだ...

  •  0
  •  0