Category-Rory Gallagher 1/3
Taste - What's Going On -Live at the Isle of Wight 1970-
Taste - What's Going On -Live at the Isle of Wight 1970- 若い頃からブルース・ロックに取り憑かれひたすらにレコードを探して買って来て聴いて、あれこれ想いを馳せての繰り返しだったがその中味について誰かと会話する、自分がこう思ったなど人と話す事もなく、ひとりでそうかそうだよな、なるほどこうなのかな、など自問して答えも無いままに進んでいく、ふとした時に何かで答えが分かる時もあって、大抵は映像を見た時だが...
- 0
- 0
Rory Gallagher - Check Shirt Wizard - Live In '77
Rory Gallagher - Check Shirt Wizard - Live In '77 いつからかアマゾンでアルバムを見たり買ったりディスコグラフィーの目安にしたり、持ってない作品を確認したり新しいアルバムが出てるかどうかチェックしたり、発掘音源がリリースされていないかの確認するようにもなっていたが、アマゾンがマーケットプレイスを拡張するようになってからはどうにも海賊盤紛いの、と言うか海賊盤が堂々とアルバムとしてアマゾンで売られてい...
- 0
- 0
Rory Gallagher - Fresh Evidence
Rory Gallagher - Fresh Evidence (1990) 今でも時々あるが、一時期はどっぷりとアイルランドのロックや音楽にハマっていた。ロックが入り口だったが、そこからケルトやフォーク、民謡あたりをひたすら遡り、一方ではゲイリー・ムーアやフィル・リノットに代表される熱い熱いプレイスタイル、魂の叫び的なトコロも漁っていた。その前からロリー・ギャラガーも聴いていたし、好きだったからその辺りを知るとそれぞれ色々な点が繋が...
- 0
- 0
Rory Gallagher - Blues -Deluxe Edition-
Rory Gallagher - Blues -Deluxe Edition- (2019) ロリー・ギャラガーも発掘作品がキチンとリリースされてくる人なのでコレクションするにも整理して集められそうで良い。デジタル時代になっちゃってからは多分全部音源あると思ってるが、その分聴き比べしてなるほど、などと納得しながらと言う機会が減ったかも。Macの前だけで出来る話だからやろうと思えば簡単なハズだが、なかなかそういう聴き方をしないものだ。今回発掘リリ...
- 2
- 0
Rory Gallagher - Defender
Rory Gallagher - Defender (1988) そういえば元号騒ぎとか一瞬だけあったが、それでオシマイって感じなのは面白い。もちろん5月から元号変わるんだから否が応でも意識する事も多くなるのだろうけど、あんだけ騒いでてそんだけですか、ってメディアの騒ぎ立てってのもまた面白いし、盛り上がりもこれまたユニーク。その冷め具合もまた日本的でよろしい。元号って諸外国にはどういう説明になるんだろ?天皇一代につき一つづつ付け...
- 0
- 0
Rory Gallagher - Deuce
Rory Gallagher - Deuce (1971) 普段の忙しい日々から離れてフラリと近場を散歩すると何とも実は伸びやかな空気が広がっている事だろう。そんなことにも気づかないでイソイソとしている日常ってのはアホみたいだな、などと思ったりする。基本的には自分の存在など無くても世の中が困ることは無いし、狭い世界の中でもそんなに影響ないだろうなぁなどとも思う。個人間になるとそりゃそうは言えなくなるとは思うけど、そう考えてる...
- 0
- 0
Taste - On the Boards
Taste - On the Boards (1970) 正月ってのは時間がたっぷり取れるから好きなのをじっくりと吟味しながら聴けるってのは毎年思うが実にありがたい休みだ。他にもすることたくさんあるだろ、ってな話だけど割とそうでもなくて結構ね、自分の性格的にはいわゆる夏休みの宿題は最初の3日で仕上げてしまって残りはすべて思い切り遊ぶという計画的な部分があって、追い込まれないとやらないというんでもないのでやんなきゃ、ってことは...
- 2
- 0
Rory Gallagher - Blueprint
Rory Gallagher - Blueprint (1973) 年の瀬にはR&Rだよ、やっぱ。意味もなく勝手にそう思い込んで聴きまくってる次第。やっぱり古いロックのエネルギーには敵わんよ、ってのも勝手に思ってる。今時のバンドでも当然パワーが有ったり熱意やテクニックがあったりするのも当然だけど、どういうわけかオールドロックのエネルギーまでを感じることが多くない、ってか全くない。ライブハウスじゃそんなことないのかもしれないけど、それ...
- 0
- 0
Rory Gallagher - Photo Finish
Rory Gallagher - Photo Finish (1978) 根本からロックな音を聴いていると絶対に魂揺すぶられるし、ハートが熱くなってくるってのが自然な事だ。そうならないのは多分自分にとってロックじゃないのかもしれない。他人と同じものを聴いて同じように感じるワケじゃないから、人それぞれでロックの価値観が異なるのだろうけど、面白い事に結構重なっていく。好みとは別にそのハートは理解できる、ってのもあるし。何となく好みが重な...
- 0
- 0
Taste - I'll Remember
Taste - I'll Remember (2015) こないださ、またZeppelinの日本公演見たよ、って人がいて、やっぱりいいな〜って毎回思うワケよ。ジジイなんだけど昔好きでな〜、ギター弾いたりしてバンドやってたよ、クリームとかな、なんて言ってるもんだからZeppelinとかどうなんだ?って話してたら行った行った、凄かった、あの頃いろいろなライブ行ったけどZeppelinはホントに凄かった、もう何だこれは?って思って衝撃的だったって目を輝か...
- 2
- 0