Category日本 ポップス 1/2

椎名林檎 - 無罪モラトリアム

椎名林檎 - 無罪モラトリアム (1999) バンドのスタジオに入る時に大抵コンビニ寄って軽い食べ物や飲み物買って行ったが、そのコンビニでBGMで流れていたフレーズが妙に印象的で、気になったので調べてその存在を知った椎名林檎嬢の名前。「歌舞伎町の女王」か「ここでキスして」かどちらかだったと思うが、その頃から知っててアルバムがリリースされますの報も聴いてその時すぐに買いに行って、どっぷりと浸かってしまったのもつ...

  •  0
  •  0

和楽器バンド - 八奏絵巻

和楽器バンド - 八奏絵巻 (2015) そういえばコイツも書いてなかったなぁ…、随分前から聴いてたんだけどなかなか登場する機会が無かったからここで出しておきますか、って想い出したからだけど、何でだっけかな、ココの所ごちゃまぜ風味のロックを色々と聴いててその中でここまでごちゃまぜってのも無いだろってので思い出したものだ。洋楽系でのごちゃ混ぜ感かまだ分かる範囲って言うか、ロックの世界だとどんだけ混ぜたって分か...

  •  0
  •  0

和楽器バンド - ボカロ三昧

和楽器バンド - ボカロ三昧 (2014) 音楽は進化の塊だ。もう常識とか自分の想定を優に大幅に超えまくった異次元の世界を奏でる連中が普通に出てくるし、しかもそれがもの凄いクォリティまで昇華させて出してくるんだから驚くばかり。自分が古い感覚になっているのもあるだろうけど、それにしてもそんな自由すぎる発想ってアリ?みたいなのがね、やっぱり尖ってて面白いワケ。ただ、キワモノとか瞬間芸的なものにならないように基礎...

  •  4
  •  0

上間 綾乃 - 唄者(うたしゃ)

上間 綾乃 - 唄者(うたしゃ) (2012)  音楽の懐の深さに魅せられるのは今に始まったことじゃないし、今だって自分が知ってる聴いたことがある音楽なんてホントに氷山の一角でしかないんだからもっともっと人生が豊かに幸せになれる音楽とか感動とか刺激ってのがあるはずだ。そんな音に期せずして出会えると凄く得した気分になるし、自分だけの掘り出し物って感じで大切に応援していくたくなるものだ。結構前から着目していて、...

  •  0
  •  0

Perfume - JPN

 テクノって改めて思うと大して知っているグループがなくってさ、世界中のテクノってちょっと日本のテクノと違うから何か方向違うし、多分YMO直系のテクノって日本しかないんじゃないか?とか思うがよくわからん。現代では中田ヤスタカ氏くらいしか目立たなくて、ロック好きの自分としてはせいぜいそこまでしか進めない気がする。そんなことで、きゃりーぱみゅぱみゅのテクノってのはちょいと派手っつうか粗い感があったんで、せ...

  •  2
  •  0

きゃりーぱみゅぱみゅ - つけまつける

つけまつける もしもし原宿 随分前にヘンな顔のジャケットがよく出てくるなぁ、アマゾン、とか思ってて、まぁ、浜崎あゆみがふざけてんだろうな、くらいにしか見てなかったんだが、今思えばそれはきゃりーぱみゅぱみゅだったのかと。まぁ、浜崎あゆみがそこまでアホな事してまで売ることもないかと考えてみれば当たり前だが、自分的にはほぼ全くテレビは見ないしラジオも聴かないし、売れ線の曲とか流行りの音楽とかまるで耳にす...

  •  0
  •  0

松田 聖子 - Christmas Songs

松田 聖子 - Christmas Songs (2009)  クリスマスイブ…、色々書きたいような書きたくないような…、そもそもブログアップしてる時点で「いいのか?」って気分。年と共にロマンティックなものやパーティ的な気分なんぞ無くなっていく気がするんだよな。それじゃいかん、面白みに欠ける、せっかくのクリスマスイブなんだからロマンティックに…なんてねぇ、空想の産物ですよ。結局一生のウチ何度そんなことあったことか。思い出せな...

  •  0
  •  0

中森 明菜 - 歌姫

中森 明菜 - 歌姫 (1994) 歌姫ベスト 歌姫哀翔歌 女性ボーカルものって好きなんだけどさ、それって別にトラッドでもプログレでもメタルで好みだったりして、もちろんブルースやジャズなんかでも割と聴く方だと思う。日本のロックだとあまり聴いてないかもしれないけど、ふと思った。日本の女の子の歌って歌謡曲という世界でアイドルを見ていたってのがあるからあまり音楽的な意味では聴かなかったんかな、なんて。歌が上手い人...

  •  0
  •  0

Superfly - Superfly

Superfly - Superfly (2008) Superfly Box Emotions  はて、先日と同じ理由でややノスタルジック的に記憶の中を駆け巡った、実はオリジナル曲を知らないけどカラオケを聴いていたせいで覚えてしまって、それで良い曲なんじゃないの?みたいなのをもう一曲。そういうのって結構多いんだけどさ、別にわざわざ探して聴くこともないし、そういう価値があるのも多くないだろうって勝手に思ってるし、それよりもどこでもいつでも聴け...

  •  0
  •  0

アンジェラ・アキ - Answer

アンジェラ・アキ - Answer (2009)  ココのところ様々な出来事が重なっていて色々なことを思い出すのだが、それもこれも最近派手に遊び騒いでいないからなのかな~なんてヘンに思ってしまうのだが(笑)。そんな中で何故か頭の中を駆け巡っている曲があってさ、それが別に原曲ちゃんと聴いたことのない曲ってのが困った。遊びまくっててカラオケ行くと歌ってる女の子がいてさ、それを何度となく聴いてたもんだから良い曲だな…と感...

  •  0
  •  0