Category-Weather Report 1/1
Weather Report - Weather Report '81
Weather Report - Weather Report '81 (1982) エレクトリック楽器でジャズから派生したメロディを奏でながら楽器の旋律でぶつかり合うスタイルは元々ロック連中が取り込んだスタイルだが、そこをまたジャズ連中がアプローチしてフュージョンとなり、ロックと似たように各種融合を果たしていつしかアンプのボリュームを上げて演奏するライブにも発展した。ウェザー・リポートの80年代はジョー・ザヴィヌルとジャコ・パストリアスが...
- 0
- 0
Weather Report - Night Passage
Weather Report - Night Passage (1980) ブログってさぁ、書いてて面白いなぁって思うのは何故か書き手が適当に手を抜き始めると読んでる側にももちろんそれが見えちゃうからダラダラやってると読み手がどんどん減っていくんだよね。これがまた素直に数字に現れてくるというダイレクトマーケティングな世界で、不思議なモンで、こいつはイイゾ!と気合を入れて書いてるときちんと読者が増えていたりする。どうしてそんなの分かる...
- 0
- 0
Weather Report - Mr.Gone
Weather Report - Mr.Gone (1978) 時代はクロスオーバー、正にジャズとロックの融合体でもあるフュージョンが全盛期となり、ロック側からもジャズ側からもテクニカル志向なプレイヤー達が集まってバンドを組んだりセッションしたりとリスナーを楽しませるのもあるが、まずは本人達が楽しむというトコロからのスタイルが出来上がってきた。もちろん出自はそれぞれあるので色は付いているのだけど、それでもジャコはやっぱりロック...
- 2
- 0
Weather Report - The Legendary Live Tapes 1978-1981
Weather Report - The Legendary Live Tapes 1978-1981 日本の食事って多彩でその時その時によってバリエーションが豊富だから選べるってのは実はかなり世界的に比べて裕福な部分なんじゃないかと。いや、最近あんまり昔みたいに油ギッシュなものを食べたいと思わなくなってて、和食系がいいな〜という本能に従ってることが多くてね、そういう風に変化させていけるって思った時にそれって日本だからか?って思ってさ、日本以外で...
- 2
- 0
Weather Report - 8:30
Weather Report - 8:30 (1979) 友人とギター談義してて、最近またギターが楽しくて弾きまくってるらしいけど最初は昔とった杵柄のようにあの頃の自分のギタープレイのレベルに戻したいと思ってたらしいが、ふと気づいたとの事で言うワケよ。この年齢で今から弾くギターは昔の自分と同じ路線じゃなくて別の路線なんだ、と。その路線を突き進んでいくことが上達の道だし、新たな挑戦でもあるし今の自分に合っているハズだと。簡単に...
- 0
- 0
Weather Report - Heavy Weather
Weather Report - Heavy Weater (1977) ジャコパスのような存在に接するとロックとジャズ、フュージョンなどの境目ってのが曖昧になる。よく音楽にジャンルは関係ないと言う人もいるが、ある程度のカテゴライズはないとワケわからなくなるし、ミュージシャン側でも困ることがあるだろうから言葉としてはあるべきだと思うもんね。あの人ってさ、どんな音楽なの、って言われてもジャンルという概念がなかったら表現できないし、誰そ...
- 2
- 0