CategoryUS 嬢メタル 1/1

Halestorm - Reimagined

Halestorm - Reimagined (2020) エイミー・リーの知名度は恐らく今ではレジェンドの域にあるだろうとは容易に想像が付くが、その大御所をゲストに迎えて一緒に歌おうとする連中がいるのも随分と驚く話。しかし今の時代は受け側もそういうのをどんどんやっていかないとシーンに取り残されていくし、それなりに才能が認められれば積極的に取り組む人も多い。エイミー・リーがその辺をどう考えているかは知らないが、多分自分の好き...

  •  0
  •  0

Fireflight - For Those Who Wait

 新作漁りってたまにするんだが、やっぱり刺激的で面白い。こんだけCDが売れなくなってきた世の中でもやっぱりショップでの散策ってのは一気に情報が入ってくるので止められません。昔に比べたら全然ショップに行く回数なんて減ってるけど、行くとそれなりにやっぱり楽しいから良い。普段気にしてるバンドとかは情報漁るけど、そんなに意識してないバンドとかの情報ってのはやっぱり一見して分かる方が早いもん。そんなことで、ふ...

  •  0
  •  0

Echoterra - The Law of One

 ゴシックメタルやシンフォニックメタルの世界ではどうしてもヨーロッパが圧倒的に進んでいてレベルも高いし素晴らしいバンドやシンガーが多数輩出されているのだが、文化的な意味合いからか日本はともかく英国でもそれほど数多くはメジャーシーンに出てきてないし、アメリカではエヴァネッセンスくらいのもので、それほどヨーロッパの底辺に流れている陰鬱さを反映したゴシックメタル、シンフォニックメタルというものを打ち出し...

  •  0
  •  0

Eyes Set To Kill - The World Outside

 これだけ色々なメタルサウンドを聴きながらも未だにその細かいジャンル分けの定義を理解できていない自分…、まぁ、あまり気にしなくて良いのだろうが、ネットなどで見られる細部に渡るジャンル分けは大したものだとつくづく思う。ゴシックだ、いやシンフォニックだ、パワーメタルだクサメロだ、スクリーモだ…ときちんと分類して話されているんだもんな。驚くわ。まだまだ国内での嬢メタル系についての情報って多くは見当たらない...

  •  0
  •  0

Luna Mortis - The Absence

 ゴシック系のメタルならば、もしくはその発展系だったりするなら…と思って大体がジャケットと「お嬢様」がいるかどうかで聴く判断材料としているんだけど、ここの所はデスメタル系やスクリーム系?要はお嬢様が雄叫びや叫び声やデス声で歌ったりするものも出てきていて、これはもちろんアーク・エネミー効果だろうけど、おかげで美しい歌声を望む自分的にはちょっとハズレもんが増えてきた。今回のバンドLuna Mortisは果たして…...

  •  0
  •  0

Operatika - The Calling

 新たなる領域への挑戦は常にジャケットのみに近い感じであれこれと聴いてみるのだが、まぁ、もちろんハズレもあれば当たりも出る。しかし北欧系のバンドはそれほどジャケットと中味の差がありすぎるっていうのは少なくて、割と音に忠実なジャケットだったりするので、アートワーク感がしっかりしているんだろうね。そういう意味ではヨーロッパってのはやはり芸術的で面白い。 そういう目線でこの「The Calling」のジャケットを...

  •  0
  •  0

In This Moment - Beautiful Tragedy

 In This Momentというバンドの2007年リリース作品「Beautiful Tragedy」。こちらもジャケットの印象でそのまま試してしまった一枚で、どんなバンドなのかもロクに調べもせずに聴き始めたのでちと驚いた。今度は女性歌モノ叫び声系ですが…。っつっても普通に歌う曲もあったりするので全編ではないけどやっぱりバンドがヘヴィーで重い音なのでどうしたって叫びたくなるわな。それでもキャッチーなメロディを歌うというある種近年に...

  •  0
  •  0

Otep - The Ascension

 ここのところの女性歌モノ系で結構面白いと言うか、個性的なモノに巡り会えていたので欲を出してちょっと派手なものないかなとアマゾンで思うがままに進められるものをチョロチョロと手を出してみる…。ネットがこんだけ普及していてもなかなかそのバンドの実態とかわかんなかったりするんだよな。だから失敗することも大いにあるのだが…。 Otep(オーテップ)の三枚目「The Ascension」2007年リリース作品。いや…、ジャケットが...

  •  0
  •  0

Eyes Set To Kill - Reach

 CD時代になってもアルバムジャケットのインパクトはあるものはある…、まぁ、やはりアメリカのバンドのジャケットというのはそれほどアート的な要素が強いのは多くないんだけど、それでも目を引くものはあって、先日のタワレコでコーナー展開されていた中に目立ったのがこれ。 Eyes Set To Killっつうバンドで、男女混合編成のアリゾナ州のバンドらしくって、この「Reach」が二枚目だとか。ファーストからは女性ボーカルが脱退し...

  •  1
  •  0

Fireflight - Unbreakable

 久々にタワレコに顔を出してみると相変わらずプッシュプッシュのバンドコーナーが展開されていて、情報満載♪ その一角を見ると何やらアメリカ出身のゴシックメタル風バンドがいくつか展示されていて、なんのことはないヨーロッパでは標準化?されたゴシックメタルというジャンルをエヴァネッセンスがアメリカに持ち込み、ラウド&女性歌モノってとこでヨーロッパのそれとは大きく異なる独特のジャンルを形成していったのだが、...

  •  6
  •  0