Category-Epica 1/2

Epica - The Phantom Agony (2003)

 ヘヴィメタルの奥の深さはここまであるのかと思うほどに底の見えない世界で、当初のロックとは一線を画した明らかにクラシックに源流を持つスタイルの様式美で、そこから普通に発展しただけならともかく、ロックと同じく幾つもの音楽世界と融合を果たしながら世界を深めていった。メタルの場合は幅を広げるよりも深く掘っていく方が近い気がしてて、それは恐らくヘヴィメタル=ヘヴィに歪んだギターリフありきの枠でどこまで出来...

  •  0
  •  0

Epica - Omega

Epica - Omega (2021) ヘヴィメタルの中で細分化されたジャンルにまで入り込んでいくと、その実ひとつのジャンルにひとつのバンドが燦然と君臨している場合が多い。もう少し括りの大きなジャンル分けであれば当然いくつものバンドが代表的な例として挙げられるが、それにはやや音楽性が異なっていたり、バンドの方向的には微妙にズレているなどの面もあるので、結局細分化されていき、ひとつのバンドに集約される。その割には雨後...

  •  0
  •  0

Epica - The Phantom Agony

Epica - The Phantom Agony (2003) ヘヴィメタルの奥の深さはここまであるのかと思うほどに底の見えない世界で、当初のロックとは一線を画した明らかにクラシックに源流を持つスタイルの様式美で、そこから普通に発展しただけならともかく、ロックと同じく幾つもの音楽世界と融合を果たしながらも世界を深めていった。メタルの場合は幅を広げると言うよりもどんどんと深く掘っていくと言う方が近い気がしてて、それは恐らくヘヴィ...

  •  0
  •  0

Epica - The Divine Conspiracy

Epica - The Divine Conspiracy (2007) 思えば色々と幅広い音楽を聴くようになってきたものだ。このブログ始めた時はここまで無茶苦茶な幅の広さでは聴いてなかったもん。70年代ロックはアレコレ深掘りしてたから結構節操ない聴き方してたけど、それが21世紀に入ってからのサウンドまで広げていくとは自分でも思ってなかった。そんなに刺激的で楽しいのがあるはずも無かろうって思ってたから総決算的なのもあって記録し始めた。そ...

  •  0
  •  0

Epica - Holographic Principle

Epica - Holographic Principle (2016) これだけ多種多様なサウンドがひしめき合っている音楽、ロックの世界で自分達の個性を打ち出すってのはそうそう簡単な事じゃないだろうけど、それでもしっかりとそれぞれのバンドが新作を出してるんだから、それはやはり個性的なのだろう。目立つ程ものじゃなくても確かに個性的だよな、みたいな所があればウリになるし。あまり考えすぎるとファンから嫌われちゃうからその辺も上手くやって...

  •  0
  •  0

Epica - Quantum Enigma

Epica - Quantum Enigma (2014) どうにも右側にあるアマゾンのウィジェットリンクが更新出来なくて困ってる。理由はブラウザの新しいバージョンに対応しきれていない事らしくて中味修正が出来ないんだよね。んでもさ、バージョンアップしてしまったブラウザをだ~ジョンダウンするのも難しいし、他のブラウザも試したんだけどやっぱダメで、更新できず仕舞い。しょうがないからアルバムベタ貼りしとこうかなぁ…とか考えるんだけど...

  •  0
  •  0

Epica - Retrospect

Epica - Retrospect (2013) 一旦ひとつの方向にハマると聴きまくってしまうのも相変わらずだが、ずっとテンション高めで聴けるって事もないのでどうかとも思う部分もある。それでも秋冬になるとこのヘンがドドドッと新作出してくるのは何故だ?真夏に出してもしょうがないってか?ま、そりゃそうか。このヘンの音にはもう6年くらい前からハマって、色々聴いてるけど、結局王道2つだけあれば楽しめるかな、ってのが正直なところ。...

  •  0
  •  0

Epica - Requiem for the Indifferent

Epica - Requiem for the Indifferent (2012)  いつの間にか北欧メタルから各国個別の分離を果たしているメタルの勢力図、中でもオランダは数多くの良質なメタルバンドを輩出している国で、どういう背景からなのか日本でも好まれるバンドが多い、はずだ。まぁ、そのヘン行くと何でも聴いているリスナー達が好みの順番として選んでいくようなものだから、実際に知られている人数と人気順と言うのはリンクしないとは思うのだが、ま...

  •  2
  •  0

Epica - Design Your Universe

 ここ最近の北欧ゴシックメタル勢のリリースラッシュはもの凄いものがあって、息つく間もなく新鋭バンドも大御所も怒濤の如くCDやDVDをリリースしていた。それなりにチェックして聴いてたけどブログの流れ上あまり出番がなく、ズルズルと年を越してしまった。まぁ、焦るモノでもないしどこかでまとめて一気にやろうかな、と思ってたので流れも良いしここらでアレコレ出しておくか、と。  オランダのもう一つの大御所ゴシックメタ...

  •  0
  •  0

Epica - The Classical Conspiracy

 クラシックとメタルの融合自体は随分昔から実践されているので珍しいものでもないけど、ゴシックメタル系との融合となると思い切りクラシックに近くなる部分もある。最近ではウィズィン・テンプテーションが大作「ブラック・シンフォニー」をCDとDVDでリリースして話題となってたけど、今度はエピカがクラシックとの融合大作をリリース。  そのタイトルもずばり「The Classical Conspiracy」というもので、もちろんライブアルバ...

  •  0
  •  0