Category-Arch Enemy 1/2
Arch Enemy - Anthems Of Rebellion
Arch Enemy - Anthems Of Rebellion (2003) ヘヴィメタルに詳しいワケではないが、嫌いではないしそれなりには聴いているつもりだ。ただ、どれもこれも似たようなコンセプトや音やパターンで細かく聴けばそれはもちろん個性があったり違う部分も多かったりするハズで、人気の差が出るようにバンドそれぞれに色があるのだろうが、そこまでじっくりと聴いて比較できて知識があって初めて生きるその個性だと素人には分かりにくい。ま...
- 0
- 0
Arch Enemy - Stigmata
Arch Enemy - Stigmata (1998) 聴きたい音が常に変わる。ある程度のロックを聴くリスナーだとそういうものだろうと思っているが、それでも振れ幅広く聴いているとちょっと古くてもういいかな、と思う音もあったり、今の自分にはこういうの聴いても響かないと思ったりもする。どことなく進化しているのか、単に飽きてきただけなのか、新しい刺激が不足しているだけなのかいろいろな理由がその時その時にあるようで、結局その時の気...
- 0
- 0
Black Earth - Path Of The Immortal

Black Earth - Path Of The Immortal (2019) 人の趣味は良く分からん。このブログの趣向も一体良く分からん、ってのを書いてる本人が思う。週の初めにはブルースが…って話だったのに、ハードロックに進みメタル系になり、本日はメロデスだ。先日来日公演を行っていて、3年ほど前にも行ったんだが、今回もやっぱり見ときたいな、って当日券確認して出てたからそれで入ってたっぷりと堪能してしまった。何故にそんなに興味あるのか...
- 0
- 0
Arch Enemy - Covered in Blood
Arch Enemy - Covered in Blood (2019) 人の常識は多彩なものだ。自分がこういうもんだろって思ってても他の人には全然違っていたりする事も多い。常識って何?ってな話にもなってしまうんだけど、世間を構成しているルールって大半がそういうものだろうし、狭い世界になってもその最低ラインがあっての世界だろう。ところがそれを知ってて外れているのかそもそもそういう概念が無いのかよくわからない事も多くてねぇ…。趣味の世...
- 0
- 0
Black Earth - 20 Years of Dark Insanity JapanTour 2016
Black Earth - 20 Years of Dark Insanity JapanTour 2016 今年はあんまり誰かのライブに出かけたという記憶がない。自分が好きなど真ん中のバンドなんて70年代のばっかりだから今来ても見たくないくらいに爺さんだし、ロックってのはパワーがないとやっぱりエネルギーにならないし、そういうのがなくって懐メロだけってのも情けなくってヤだからあまりないし、かと言って若手のバンドのどれかライブ行くか?ってのもあるのだが…...
- 0
- 0
Arch Enemy - Will to Power
Arch Enemy - Will to Power (2017) 格安ケータイへの移行がもう結構なシェアで普通になりつつあるみたいで、自分的にもそうなんだけど、キャリアはうんざりなので、さっさと移行するワケだが、その時になって初めて知ったという自分のナントカポイントとかプリペイドカードへの残額とか、そもそも何がなんだか分からない状態での契約やサービスだったからそこそこのカネを全部捨て去ってしまった。解約するわ、って言った後にア...
- 0
- 0
Arch Enemy - Wages of Sin
Arch Enemy - Wages of Sin (2002) 自分がデスボイスサウンドを聴けるようになるとは思わなかったけど、割と普通に聴いていられるようになるんだから面白い。昔からガスタンクは好きだったから、ああいうダミ声は聞けたけど、近年モロに作り上げたようなデス声が出てきて、さすがにそりゃないだろ、なんて思ったもん。そんな声は邪魔でしかなかったけど慣れるモンだ。ってか、それでもきちんと聴かせるような曲だったりメロディだ...
- 0
- 0
Arch Enemy - Black Earth
Arch Enemy - Black Earth (1996) 随分前にTwitterで何かの話題が出てきて、その後Arch Enemyの初期3枚はホント、名盤です!って言われてね。教えてくれた方もかなり色々なオールドロックも聴きつつ、何となくの趣味も知りつつ言ってきてくれてるってのはやっぱりどこか共感する部分あるバンドなんだろうと。んで最初ちょこっと聴くんだけど、とにかくダメで(笑)。ギターのメロディアスさとかはともかく歌がアレだから聴けない...
- 2
- 0
Arch Enemy - Doomsday Machine
Arch Enemy - Doomsday Machine (2005) 気分で音を聴く…これを繰り返していると何だかワケの分からない趣味嗜好になってしまって、結局集中しきれないと言うか、音の整理が頭の中でまとまらないと言うか…、普通はそんなこと気にしないでいいな〜ってのを聴いてれば良いだけなんだろうけど、どうしても「あれ?こういうのってあのバンドとか違ったっけ?」とか「この雰囲気って…」とか気になったりするんである程度は似通ったもの...
- 2
- 0
Arch Enemy - War Eternal
Arch Enemy - War Eternal (2014) やっぱギターって面白いな。ギターソロってのは無いと華が無いように感じてしまって、それはメタルやハードロックであればあるほどにそう思う。だからと言ってピロピロと鳴ってるだけのソロじゃ面白くもないし、今時のギタリストさんはそういうのはもう普通に弾けちゃうからそれ以上での個性とか旋律とか見せ方とかそういうのが必要になってくるのだろうけど、なかなか自分みたいに適当に聴いて...
- 3
- 0