ロック好きの行き着く先は…

Categoryスウェーデン 90s〜 HM 1/3

Meshuggah - Chaosphere (1998)

 自分の知らない間に音楽のカテゴリやジャンルの造語や新語が出来てて、普通に会話の中に出てたり、当たり前のように語られている事がしばしば、それだけ自分が情報音痴になってる。なんとかメタルは全然知らなくて、それぞれ意味合いからそういう感じのメタルだろうと予想はできるが「ジェント」や「NWOTHM」のように理解不能の単語も幾つか出てくるし、どこでそういう新しい言葉を仕入れて共通語に用るのか…本日はその「ジェン...

  •  0
  •  0

Opeth - Watershed (2008)

 2008年にリリースされたスウェーデンのOpethの「ウォーターシェッド」だが、バンドは元々デスメタルに属してて、今はプログレッシヴデスメタルになるらしく、もうキャリア20年の大物になりつつある。前から名前を見かけたけど、手を出す機会がなかったが、先日ふとした事で聴いてみたものの、そもそもこのアルバムしか聴いてないから過去の繋がりも分からないながら、前作「ゴースト・レヴァリーズ」が名盤だったとの評論は見か...

  •  0
  •  0

Meshuggah - Obzen (2008):

 いつしかロックと呼ばれる世界の半分くらいが実はメタルと思うようになっているが、確実に深い沼が漂っているし、一般のロックの底の浅さと比べれば明らかにその比重が逆転している深みと思う。その深みがどういう方向に向かうかが個人の嗜好で多様な世界でもあり、例えばベビメタのある一曲が複雑なリズムの上に成り立ってて、さらりとライブで歌いこなしている姿に驚いたが、その源流漁りで辿り着いたバンドがスウェーデンのメ...

  •  2
  •  0

Metalite - A Virtual World

Metalite - A Virtual World (2021) ヘヴィメタルの奥深さと幅広さとどんなジャンルの音でも吸収してしまう懐は知ってても驚くばかり。そんな融合はありえないと思うようなジャンルとも融合して、確かにヘヴィメタルとしか言えないサウンドを出せるジャンル。音楽性や音楽の裏側には必ずヘヴィメタルがくっついていける程の懐具合が頼もしい。故にヘヴィメタルが好きと言えるのは音楽全般が好きと言う言葉と同義になるので、いず...

  •  0
  •  0

Sabaton - Coat of Arms

Sabaton - Coat of Arms (2010) ヘヴィメタルの幅の広さはロック史の広さと同じくらいあると考えて良さそうだ、どころかそれ以上の深さも持ち合わせているのは間違いない。普通の音楽やロック、ポップスでは出せないであろうテーマやコンセプトや演劇性をも網羅しているから、その取り入れる幅の広さが無限なところがヘヴィメタルの懐の深さ。更にフォークメタルなどと呼ばれるバンドの存在からも明らかなように、一見あり得ない...

  •  0
  •  0

Dark Tranquillity - Moment

Dark Tranquillity - Moment (2020) 近年はヨーロッパのバンドも名前を聞くことも増えてきたので、ヨーロッパ諸国の地理的場所や雰囲気や何となくの想像でしかないながらお国柄をイメージ出来る事も多くなったが、今回のコロナ禍に於いて言えばスウェーデンの対策が当初から集団免疫獲得路線で、なかなか思うようには進まず政府が失策と認めるような出来事もあり、それはともかくながら自分が知っているスウェーデンのバンドのメ...

  •  0
  •  0

Amarantha - Do Or Die Feat. Angela Gossow

Amarantha - Do Or Die Feat. Angela Gossow (2020) YouTubeのリコメンド見てるだけでも様々な情報が入るので映像見ないで大抵は右側の他の映像を眺め回しているが、そうすると関連動画ばかりが並ぶのでなるほど、などと頷く場合が多いが意外性のあるセッションなどは自分ではなかなか知り得る事もないから貴重な情報源になっている。それを見ていると色々な人が様々セッション、ライブの飛び入りからシングルリリースやアルバム...

  •  0
  •  0

Amaranthe - Helix

Amaranthe - Helix (2018) ヨーロッパ諸国はだからこそEUで統合されたのだなと改めてその歴史的背景と意義を今更ながら納得しつつ、一方では日本と言う国の大きさや経済力も実感して、表現は下手ながらも大した国だとつくづく思いながら日々のニュースを見たりもしているが、はて、音楽的な面でも似たような事を感じるシーンも増えている気もする。そこまで邦楽を知らないので世界に出ていって知名度を高めている、また音楽的評価...

  •  0
  •  0

Ghost - Prequelle

Ghost - Prequelle (2018) コロナ禍で独自の対策を取った事で有名になったスウェーデンだが、それも個性的なバンドが出てくるお国柄と関係があるのかもしれない。日本全土の面積よりちょいと広い国に人口1千万人程度(東京都が1400万人)が住んでいるだけなのでゆとりもあり広々とした空間が保たれている事だろう。その影響もあるのだろうか、個性豊かで独創性の高い国な印象、そしてIKEA発祥の地だから何かと話題は多く、クロー...

  •  0
  •  0

Sabaton - Heroes On Tour

Sabaton - Heroes On Tour (2015) ヘヴィメタルバンドと一言で言ってもその実、ヘヴィメタルはどんな音楽とも融合する事が出来て、その全てが新たなヘヴィメタルのサブカテゴリにすらなってしまうので、ひとつの音楽集団としての可能性をどこまでも広げている不思議な世界。それでいて凝り固まった超保守的なジャンルでもあって、ヘヴィメタルはこういうものだ、と曲げられない部分も必ず持っているので軟弱では成り立たないし、...

  •  0
  •  0