Category-Iron Maiden 1/3

Iron Maiden - Powerslave (1984):

 大英帝国ヘヴィメタルの大御所となったアイアン・メイデンの最高傑作と思うが、こういうのがカッコ良いメタルで、美しく全ての楽曲に誇りが脈打っているし、自信に溢れて燦然と輝いている。 1984年リリースの「Powerslave」でヘヴィメタル全盛期に最高のアルバムを出してくれたので一気にアイアン・メイデンが神格化されたが、この頃はLAメタルも出てて、流行ってたけどメイデンが出ると他の作品は霞んでた。最初の「Aces High...

  •  0
  •  0

Iron Maiden - Brave New World

Iron Maiden - Brave New World (2000) 21世紀のアイアン・メイデンの捉え方は難しい。NWOBHMの成功者の80年代の勢いある時代のサウンドから90年代を経由して時代の波に呑まれてメンバーの離脱や音楽性の深化も同時に進めて暗黒時代に突入しつつもバンドは突き進む。そこで紆余曲折ありながらも2000年にリリースされた本作「Brave New World」で黄金期を支えたボーカルのブルース・ディッキンソンとエイドリアン・スミスの復帰に...

  •  0
  •  0

Iron Maiden - Night Of The Dead, Legacy Of The Beast: Live In Mexico City

Iron Maiden - Night Of The Dead, Legacy Of The Beast: Live In Mexico City (2020) 2020年はコロナ禍によって予定されてたツアーがキャンセルとなったバンドも数多いだろうし、大物であればあるほどその規模感ではライブが出来ない状況が強いだろうからファン的にもバンド側ももどかしさが募る一年となっただろう。その分スタジオや自宅に籠もって新曲を作り上げたり、これまでのソースを再編集したり、はたまた予定してなかっ...

  •  0
  •  0

British Lion - The Burning

British Lion - The Burning (2019) 先日とあるライブ会場に行くと年季の入ったメタラーらしき方々が「ブリティッシュ・ライオン行った?」「良かったな」との会話をしているのを幾度か聞いた。丁度その頃に来日してライブしていったのだろうが、自分的にはそこまで知らなかったので、ブリティッシュ・ライオンってモット・ザ・フープルの残党達のバンドが今日本に来てるのか?と一瞬不思議に思ったが、当然そんな事なく、その後...

  •  0
  •  0

Iron Maiden - Fear of the Dark

Iron Maiden - Fear of the Dark (1992) 90年代のHR/HM界隈は随分肩身が狭くなっていったようで、それもこれもグランジの波もあるけど、時代的に退廃的なムードもあって明るく突き抜けた80年代からすればそのトーンは歴然とした差があった。当時それを感じていたかと言えばそうでもなく、時代の変化を楽しんでいたし、シーンが変わっていく姿もまざまざと見てた。往年のバンド郡はまるで姿を消し、特にあれだけ花形だった速弾きギ...

  •  3
  •  0

Iron Maiden - Seventh Son of a Seventh Son

Iron Maiden - Seventh Son of a Seventh Son (1988) AIはすぐそこまで来ている、ってな話を今の車の半自動運転的なものだって事から話し始めて…、ウチなんか古いからまだ半自動とか勝手に止まるとかぶつからない車なんてのじゃないんだけど、今どきのは速度を決めて走れるし渋滞はほぼ何もしないから、疲れなくて良いし、人感センサーもあるから人にぶつからないしというような事らしく、それならラクで良いなぁとシミジミ思った...

  •  4
  •  0

Iron Maiden - No Prayer for the Dying

Iron Maiden - No Prayer for the Dying (1990) 4月って好きじゃない人ってあんまりいない気がする。昔から期の変わり目…それは入学式や学年変わるとかから始まって新しい出会いのある時期などなどと刺激的で気候的にも過ごしやすくなる春っていう季節の到来でもあるし、ひとつの節目としてもどことなく価値が高い日だったりね。刷り込みによる洗脳なんだろうけど、それが日本だし多分皆そういう感覚あるんじゃなかろうかと。大人...

  •  0
  •  0

Iron Maiden - The Book of Souls Live Chapter

Iron Maiden - The Book of Souls Live Chapter 新作ラッシュに乗って色々と聴いてるけど、ホントに新しい音や新しいスタイル、イノベーション的なバンドに出会っているかと言うとそうでもない。やっぱり昔から知ってたり、ちょっと教えてもらったバンドばかりなので、衝撃的な刺激ってのは多くはない。もっともその中でもこりゃ面白いモンに出会った、ってのもあるので確率の話だけなのだろう。難しいのはスゲェってのがあって、...

  •  0
  •  0

Iron Maiden - Somewhere in Time

Iron Maiden - Somewhere in Time (1986) 都心部がガラガラになり道路からは車が溢れ、長距離電車や飛行機は満員御礼と民族大移動が開催されるこの時期、じっくりとロックを聴いていた方が人生のためかも?とは思わないけど動けないんだからどうしようもないしな…と元来の怠惰性が行動を制御している…、ダメだねぇ(笑)。ちょいとガツンとしたモン聴きたいし、ベースのカッコ良いのも続けたいな、ってことで当然思い付いたのがス...

  •  0
  •  0

Iron Maiden - En Vivo!

Iron Maiden - En Vivo! 辺境の地でのロック熱ってのはこんなにネットとか発展するまではさほど知ることもなくて、クイーンがアルゼンチンとかブラジルで凄い人集めてライブやったってのがビデオで出たりして知る程度で、他のバンドがそんな辺境の地に行ってライブやったなんてのはほとんど聴かなかった。ロシアでやる、とかそういうのは何となくあったけどさ。中国だって全然なかったし、いつからだろうか、南米でのロックイベン...

  •  0
  •  0