Category日本 80s〜 Punk 1/3

戸川 純 - 20th Jun Togawa

戸川 純 - 20th Jun Togawa (2000) 自分は日本のバンドや音楽シーンに詳しくないし、幾つかのバンドを除けばほぼ知らないに等しいとも言える。近年は日本独自の個性や音楽性を創り出す事で世界に羽ばたけるレベル感を持ったバンドやアーティスト、プロデューサーも数多く出て来ているので、日本の音楽を聴いていればシーンの先端や独自の音楽にも出会えるし、何と言っても日本語の分かりやすさがそのままアタマに刺さってくるイン...

  •  4
  •  0

The Stalin - trash

The Stalin - trash (1980) 2020年になって初めて公式CD化されてその筋のファンを涙させていたThe Stalinの幻のファーストアルバム「trash」。それまでに市場に出回っていたのはアナログレコード3000枚のみで、それ以外はブートレッグかカセットテープ落としなどしかなかったようだ。自分が物心ついた頃に本作は既に幻のアイテムになっており、その話題だけがあちこちで散見されただけで探しても探しても見つからなかったし、聴く...

  •  0
  •  0

Gastunk - Under The Sun

Gastunk - Under The Sun (1987) 思えば面白い時代に青春時代を過ごしたのかもしれないとも思う。洋楽ロック系で言えばあと10年くらい前に生まれたかったとは思うんだが、こと日本のロックに関しては丁度良い時代だったんじゃないかな。黎明期は知らないけど成長期〜活躍期あたりを目の当たりにしてきてるから何となくシーンの流れもわかり、しかも良いバンドがドンドンと出て来てたからさ。ジャンルの融合なんかも普通にあって必...

  •  0
  •  0

ザ・ブルー・ハーツ - 人にやさしく

ザ・ブルー・ハーツ - 人にやさしく (1987)  80年代中盤〜90年代初頭にかけて日本のロックという世界がかなり発展したように思える。後から歴史を紐解いてみても多分この時期がロックという枠組みに於いては成長期にあたるんじゃないかな…と。今更こんなトコロで日本のロック云々なんて言えるほど知らないんだが、多分60年代あたりにGSの世界が出て来て、70年代に入ると英国HR模倣のバンドが日本のHRバンドとして幾つか名を残して...

  •  2
  •  0

ザ・スターリン - 虫

ザ・スターリン - 虫 (1984) 思い出す気もなかったけどガキの頃聴いた音楽ってのはどこか記憶に残っているもので、しかもインパクト絶大だったりすると強烈に残ってる。それは音楽が好きとかメッセージがどうとかじゃなくて印象。そんだけ当時は自分にとって凄い事だったってことだ。キヨシローのメッセージもそうだったように自分では何故かその前にスターリンとか聴いててさ(笑)。なんでまたそんなアングラなものを聴いてたの...

  •  2
  •  0

戸川 純 - 玉姫様

戸川 純 - 玉姫様 (1984) どこの国にも先進的なアバンギャルドな女性ってのがいるもので、それも何となく同時代に出ているってのは多分誰かがオリジネイターなんだろうけど、人によってはそれは最初に見た人がオリジナルとしてインパクトを放つワケだからアングラものを真似て自分のものにしてしまえばそれは勝ちなのかもしれん。いや、そうやって文化は世界各国を跨いで継承されていくってお話。途川純を最初に聴いたのは多分ソ...

  •  2
  •  0

The Willard - Who Sings A Gloria?

The Willard - Who Sings A Gloria? (1986) The Damned話で続いたのでついでにちょっと寄り道…ってかさ、The Damnedって結構寄り道出来るバンドだったりしてね、UFOへ繋げるとかもできちゃうワケだし、メンバー交代が激しいってのもあるけど、割と実力派だったってのもそういう所以なんだろう。まぁ、今回はまるで別方向に舵を切ってみるんだけどさ…、いや、日本のThe Willardってバンドは80年中頃に出てきていて、その時はあの海...

  •  2
  •  0

空手バカボン - ベスト

空手バカボン - ベスト (198X)  今となってはナゴムそのものはヘンな集団でお笑いでもあるんじゃないかというアート芸人ばかりだったとも言えるのだが、リアルでかすかな情報しか入って来なかった頃にはそのヘンのインディーズっていう妖しい雰囲気と怖いムード…ってかやっぱインディーズなんだからメジャーで出せない何かがあるのだろうというのもあって、それは音も然りだが、あまりにも変態的なパフォーマンスだったりキテレツ...

  •  0
  •  0

あぶらだこ - ADK

あぶらだこ - ADK (1983) ADK  80年代初頭の日本のインディーズはそれこそ何でもありとばかりに夜な夜なライブハウスで様々な実験が繰り広げられていたようだ。まるでそれは60年代末期のロンドンのような構図だったのかもしれないが、まぁ、あんなに幸せな世界じゃなくて殺伐とした雰囲気でエネルギーの持って行き場がなくなった人間が吐出口としてのアートとしてライブハウスという場所と音楽という手段を選んだ…まぁ、音楽って...

  •  2
  •  0

ザ・スターリン - trash

フィッシュ・イン STOP JAP NAKED 最初期の日本のパンクって…って話に繋がってってしまって…、なぜかとんでもない方向に進んでいるような気がする本ブログですが…このヘンになるともう着いて来る人も少なくなるんだろうなぁと。しかもそれがニッチな世界だからニッチに詳しい人も多いワケで、適当にロックを聴いている自分の書き方ではかなり不満が出るんだろうと思うのだが、まぁ、そういうコトはさほど気にしないように進めよ...

  •  0
  •  0