Category-Iggy Pop 1/2

The Stooges - The Stooges (1969):

 ガレージ・パンクの雄、The Stooges。イギー・ポップも古い人だと改めて認識するが、来歴見たら1967年にバンド開始してる。どうしても70年代後期のソロ作の印象が強いからもうちょっと後の世代と思っていたが、Stooges時代はモロに開発期でアメリカのサウンドを作り上げていた一員で、自分ではガレージ系はほとんど聴かないけど、Stoogesはイギーの流れから聴かざるを得ない。それでも随分と後になって聴いたので、もっと早く聴...

  •  0
  •  0

Iggy Pop - Free

Iggy Pop - Free (2019) Stoogesから50年後、そのシンガーIggy Popの2019年新作タイトルは「Free」だ。世間に自由を魅せていたイギーは全く自由でなく、自由を演出していたのか、ここで初めて自由を味わっている作品をリリースと。深すぎる人の生き様。アルバムに耳を通してみればこれまでのイギー・ポップのイメージ全てを覆す最高に素晴らしいアルバム。デヴィッド・ボウイが最後の最期まで新しいサウンドの創出にこだわって作...

  •  0
  •  0

The Stooges - Live at Goose Lake: August 8th 1970

The Stooges - Live at Goose Lake: August 8th 1970 The Doorsのライブパフォーマンスは当時以降のロックバンドを志す若者には相当の衝撃を与えていた。今でも伝説的に名が残りそのパフォーマンスが注目されるくらいのインパクトはリアルにナマで見ていた若者にはぶっ飛ぶほどショッキングだっただろう。クールな仕草もカッコ良いし、常軌を逸したパフォーマンスも魅力的で、存在感の凄さは天下一品。そのステージを何度か目撃し...

  •  0
  •  0

Iggy Pop & The Stooges - Raw Power (Iggy Pop Mix)

Iggy Pop & The Stooges - Raw Power (Iggy Pop Mix) (1973) Iggy Pop & The Stoogesの1973年発表「Raw Power」は凄まじい程のエネルギーをアルバムに記録した一枚で、背景を紐解いてみればStoogesとイギー・ポップの力量の差が歴然としてきて、この作品からは明らかにイギー・ポップ主体の、と言うかほぼソロ活動的な作品になっており、バンドメンバーも変わっているし、Stoogesの冠はほぼ不要な気もするが今となっては既に同義...

  •  0
  •  0

Iggy Pop & James Williamson - Kill City

Iggy Pop & James Williamson - Kill City (1975) ミュージシャンは音楽を作る。その作られた音楽が売れると思えば売るべき人間たち=レコード会社が興味を持って投資しながら売りに走る。売れないと思えば有名人の音楽でも断ったり作り直しを依頼する事もあるし、逆に有名でさえあればそれだけで売れるので何作っても良い、なんて実験作が市場に出てきたりもする。その目線で言えばバンドのライブ活動は所詮広告活動の一環だが、...

  •  0
  •  0

Iggy Pop - The Idiot

Iggy Pop - The Idiot (1977) 偏見なしにアルバムに入っている音を聞いてみる、するとたまに自分は何聴いてるんだっけ?って思うような雰囲気の作品に出会うことがある。ロック聴いてるハズなのにジャズだったりとか…、まではないにせよ、ハードロックだと思ってたらアヴァンギャルドに近いロックだったりとか、フォークになってとかそういうのね。古い作品ってのは割とそういうのも既に位置付けられているから予備情報付きで聴け...

  •  2
  •  0

Iggy Pop - TV Eye:1977

Iggy Pop - TV Eye:1977 (1978) ロック、いいね。皆好きなバンドやジャンルや細かく異なる所はもちろんあるんだけど、ロック的エッセンスとかスピリッツってのは響くものには響くワケだし、ロックのパワーってのは今でも強烈に自分的には響くから好きだ。うん。そんな事今更書いてどうするって?いや、やっぱりさ、何か年々パワーが不足してるなぁと思う瞬間瞬間があって、ふと、こんなんじゃないな、って活を入れ直さないと、っ...

  •  2
  •  0

Iggy Pop - Soldier

Iggy Pop - Soldier (1980) 読みたいな〜と思う本があるんだけど全然探しに行けてないしネットで入手って方向にも向いてない。形ある本として読みたいんだけどいつどこで読むんだ?みたいな下らない事が気になったから。結構読む機会ってのが無くってさ、時間アレばiPhoneいじってるみたいになっちゃってるし、MacがあればMacしてるから本読まないし…そもそも本って時間余った時に読むものみたいな認識があって、それだけのために...

  •  0
  •  0

The Stooges - The Stooges

The Stooges - The Stooges (1969) ガレージ・パンクの雄として双璧を為すThe Stooges、イギー・ポップって古い人だったんだと改めて認識。来歴見てたら1967年にバンド開始してるワケだからそのヘンの人なんだな〜と。自分的にはどうしても70年代後期のソロ作の印象が強いからもうちょっと後の世代かと思ってしまっていたのだが、Stoogesの時代はモロに開発期でアメリカのサウンドを作り上げていた一員でもあるんだな、と。ガレー...

  •  3
  •  0

Iggy Pop - The Best of... Live

Iggy Pop - The Best of... Live (1996) Live At the Channel (Boston, MA. 1988) Ultimate Live 昔…1989年当時のことだけど、とある人が自分がHanoi Rocksとか好きなことを知っていて何気に「最近のイギー・ポップのツアーでアンディ・マッコイがギター弾いてるんだよね。」と。その頃そんな情報まで全然把握してなかったから「そうなんだ?知らなかったけどイギー・ポップのバックでギター弾くのって全然似合わないなぁ…」と...

  •  4
  •  0