Category-Riverside 1/2
Riverside - ID.Entity (2023)
AIの筆頭格ChatGPTまで出現して世間を騒がせている現在の世の中、それよりも一足先にそんな世界になってしまったら人間は皆考える事を止めてしまうのではないか、考えないでも良い世界になってしまうのではないか、もっと自身の主体性を持って個人を確立する努力をしないと危険だ、とのテーマをモチーフにして仕上げてきたポーランドプログレッシブ・ロックバンドの雄、Riversideの2023年作「ID.Entity」だが、そのテーマのせい...
- 2
- 0
Riverside - Voices In My Head
Riverside - Voices In My Head (2005) King Crimsonの破壊性とPink Floydの空間性を併せ持って一つの世界を創り上げたポーランドの雄、Riverside。多数のプログレッシブ・ロックバンドを聴いているが、70年代以外で自分が何度も聴いて気に入っているプログレッシブ・ロックバンドのひとつに挙がるRiverside。それはひとつにはロジャー・ウォーターズに通じるポリシーと曲げない信念だ。他には作風や音色やバンドの雰囲気や曲も挙...
- 2
- 0
Riverside - Reality Dream
Riverside - Reality Dream (2008) 散々ポーランドのプログレバンド中心に聴いてきたので、そこまで聴いた後の真打ちRiversideってのはどうなんだろ?って思って何枚か聴いてたんだけど、やっぱり飛び抜けて凄さがあるバンドだなと実感。んで、一番好きなのって2枚組のライブ盤なんだよな…、Pink Floydの「Shine On Crazy Diamond」に移り変わって曲が入り混じっていくあたりなんて戦慄するもんね。そこをまた聴きたいな…って思っ...
- 2
- 0
Lunatic Soul - Walking on a Flashlight Beam
Lunatic Soul - Walking on a Flashlight Beam (2014) ぼちぼちポーランドバンドネタも終わりかけてきて次なる方向性をどうするか検討中ではあるけど、やっぱり真髄Riversideはトリに出しておきたいなぁとか考えてた。ところが、昔からお気に入りだっただけあってしっかりと全アルバムレビューしてあったので、書けるアルバムが無かった事に気づいた。よって、Riversideの登場はちょいと難しいか、って事で締まらないポーランドネ...
- 0
- 0
Riverside - Wastland
Riverside - Wastland (2018) 日々の情報収集って既に何を目的としているかなんてのも分からなくなっているくらいに様々な情報が入ってくる。それでもヌケモレあったりして、そんなのがリリースされるのか、とかそんなの出てたのか、なんてのはしょっちゅうある。別に急いで誰よりも早くそれを聴きたい、なんてのはあまりないので、後からじっくり聴いたって別に構わないんだけど、リリースされたのも知らなくて、ってなると勿体...
- 0
- 0
Lunatic Soul - Fractured
Lunatic Soul - Fractured (2017) 冬に入った、という実感が乏しい。まだ秋になったばかりだ、くらいに思ってるんで、大いに色々と噛み合わないことがあって早く冬を納得しろ、ってな事がある。着るものにしても部屋の中にしても寝るにしても出かけるにしても中途半端な状態のまま…、しかし思い切り冬支度ってまだ早いんでしょ。今冬支度しちゃったら4ヶ月半くらい冬支度のままになっちゃう。別に良いけど、冬が長いなぁと感じて...
- 0
- 0
Riverside - Eye of the Soundscape
Riverside - Eye of the Soundscape (2016) インストものを好んで聞く事はあまりないし、そもそもインストってフュージョンとかみたいなのだとアルバム一枚聴けないしね。ジャズとかプログレとかで入ってるのは楽器のぶつかり合いだったり構築美だったりするから良いんだけど、何か割と苦手。多分軽いインストは苦手ってことなんだろう。ポーランドのバンドの中で一番のお気に入りであるRiversideが2枚組のアルバムをリリースする...
- 2
- 0
Riverside - Love, Fear & the Time Machine
Riverside - Love, Fear & the Time Machine (2015) 記憶力はある程度良くないとレコクターって出来ないんじゃないだろうかと思ってて、例えばライブラリに何があるかを掌握しておかないと実際に昔は店に買い物に行ってその場でレコードとか見て持ってたか持ってないか、または自分が必要としているレコードなのかどうか、自分の買いたいリストにあるものかどうかってのを記憶してないとダメでさ、もう一回買いに行くってのはある...
- 3
- 0
Riverside - Anno Domini High Definition
Riverside - Anno Domini High Definition (2009) 映画といえばハリウッド、しかし同時に深みを求めるとヨーロッパへと進む。そして源流を求めに行くと驚くことに日本に行き着く。これは黒澤監督という巨人がいたからそうなるのだが、自分たちが聴く音楽の志向性の根本にしてももしかしたら最後は日本に行き着くのかもしれないな、なんてこともまま考える。そもそもエンターティンメントとして作られた映画と宗教的娯楽的側面から...
- 3
- 0
Riverside - Out of Myself
Riverside - Out of Myself (2004) こないだ新作の「Shrine of New Generation Slaves」を適当〜に書いたばかりだからオミットしとこうかな〜とも思ったけど、これまで色々とポーランド産の陰鬱系なバンドを聴いてきて、そりゃどれも聞き所あるワケだし、なるほどという新発見も多かったんで良かったんだけど、それらを聴いた上で再度Riversideを聴き直してみようか、という試みをしてみたくてちょっと真面目に聴いてみた…聴いて...
- 4
- 0