Category-Ozzy Osbourne 1/2

Ozzy Osbourne - Randy Rhoads Tribute 1980-81:

 悲劇のギターヒーローと語られるランディ・ローズ。もう40年の歳月が経つが、現役時代にオフィシャルで残された作品はクワイエット・ライオットの二枚とオジー時代の初期二枚、それとトリビュート盤のこのライブアルバム「トリビュート~ランディ・ローズに捧ぐ」となるが、ある意味もっともランディ・ローズらしさの出ている作品でライブ盤だからそのままの空気が出ている。名盤扱いされているが、リリースは1987年で、ランディ...

  •  2
  •  0

Ozzy Osbourne - Blizzard Of Ozz (40th Anniversary Expanded Edition)

Ozzy Osbourne - Blizzard Of Ozz (40th Anniversary Expanded Edition) (1980) 2005年10月に始めたブログはまだその日一日一枚ペースで書いてみたら続くかなと思っていた程度なので、明確にこうしたいこう書きたい、こんな繋がりで云々や何を書きたいのかすらも決めていないままに書き連ねていたようだ。それでもどことなく好きなんだろうなぁと分かる想いが見え隠れするのは面白いし、多分その通りに聴いて書いていたのだと思う...

  •  2
  •  0

Ozzy Osbourne - Ordinary Man

Ozzy Osbourne - Ordinary Man (2020) 昔のロックやメタルはそこにバンドのエネルギーやパワー、不満や発散があってこその表現手段だった。時代を経るとエネルギーやパワーを大衆性に変えて、産業のひとつとして君臨し始めて正しくロックスターが誕生するようになり、それでもGジャン、革ジャンでステージに登場する、普段はスーツや綺羅びやかな服装をしているのに、だ。そんな逆説的な商売も成り立ちいつしかセレブなロックミュ...

  •  2
  •  0

Ozzy Osbourne - No Rest for the Wicked

Ozzy Osbourne - No Rest for the Wicked (1988) 以前日本でのイベントでオジーをトリにチケットを売り捌いていたものが、一ヶ月くらい前になってドタキャン、そこでの代役にジューダス・プリーストが発表された事で、ほとんどチケットの払い戻しも無く、またファンからも異論が出ることも無くそのままイベント継続で進んでいったという出来事があった。その時の模様を聞いてて最早オジーもジューダスも確かにどっちかだけ好きと...

  •  2
  •  0

Ozzy Osbourne - The Ultimate Sin

Ozzy Osbourne - The Ultimate Sin (1985) ハードロックの時代はボーカルって個性的であれば上手いとかいう次元でなくても良かったんだけど、ヘヴィメタルという時代に入ってくるとボーカルも演奏も上手くないと成り立たないというレベルアップが図られている。意図的ではないにしてもそうじゃないと音が出来上がらないんだよ。だから速い曲なんてのは圧倒的に上手くないと全てが成り立たないし、そうじゃないにしても聴けるレベ...

  •  2
  •  0

Ozzy Osbourne - The Ultimate Ozzy

Ozzy Osbourne - The Ultimate Ozzy 結局iPhone6sに替えてしまったのだが、ちょいとデカくて見やすいけど持ちにくいっていう微妙なとこだ。縁も丸くなってるから滑りそうなのと、シルバーにしたんだが、5sとかのシルバーの方が銀らしくてよかったな。イマイチガジェットとしてのみの好みであってデザインアイテムとしての好みとは異なってたのが残念。色々と設定がうまくいかないとか残念な点も幾つかあったし、あんまり手放しで...

  •  2
  •  0

Ozzy Osbourne - Speak of the Devil

Ozzy Osbourne - Speak of the Devil(2012)  今回初めてのオフィシャル化ってワケでもなさそうで、いくつか映像は出ていたらしいけど、どれも怪しげな感じだったとか?まぁ、自分的には全然知らなかったので、そんなに古いリリースでもなかったんだろうとは思う。昔からあれば絶対見てただろうし知ってるハズだもん。何が?ってオジー・オズボーンの「Speak of the Devil」というライブDVD…っつうかライブ映像。YouTubeでも全編見...

  •  2
  •  0

Ozzy Osbourne - Live Edition

Ozzy Osbourne - Live Edition (2011)  やっぱ暑い夏には熱いメタルがいいな、と。とは言ってももう最近のメタルってのが夏に合うかどうかってのはよくわからんので、結局古いのを漁ることになるのだが、そうこうしていて気づいたのがオジー・オズボーンのデラックス・エディションの存在。そういえばちょこっと巷で話題になっていたのに聴いてなかったな、と思って聴いてみたのだな。ただ、レビューで言われているようなドラムと...

  •  2
  •  0

Ozzy Osbourne - Scream

Ozzy Osbourne : Scream (2010)1. Let It Die 2. Let Me Hear You Scream3. Soul Sucker4. Life Won't Wait5. Diggin’ Me Down6. Crucify7. Fearless8. Time9. I Want It More10. Latimer’s Mercy 11. I Love You All  何と元気な人なのだろう。唐突の新作と更に年末にはクリスマスアルバムまで企画していると言うのだが、そういえば数年前にはしっかりと「Black Rain」という作品も出しているし、今でも現役でコンスタントにヘヴ...

  •  2
  •  1

Ozzy Osbourne - The Diary Of Madman

 こうして古いハードロックとか進化したヘヴィメタルとか聴いていると結構幅広いジャンルだな…なんて思ってしまう。ポップでキャッチーでメロディアスなポップスみたいなのもあるし、思い切り重低音とか一般的に聴けないようなものとか…ね。そう思うと80年代のハードロックやヘヴィメタルってのはシンプルだったかもしれない。尤もアンダーグラウンドシーンではそれこそ多様なメタル群が蠢いていたようではあるが…。はて、英国か...

  •  2
  •  0