ロック好きの行き着く先は…

Category他国 00s〜 Blues Rock 1/1

Meena Cryle & Chris Fillmore Band - In Concert

Meena Cryle & Chris Fillmore Band - In Concert (2019) ソウルフルなボーカルに超絶ブルースギターと言うスタイルは特に目新しいものでもない。女性シンガーとブルースギターとなると一気に数が減るので、珍しげな側面が出てくるが無かったワケでもない…、ただ、そこまで本格的な取り組みってのはここ最近なのかも。その辺を狙ってというのでもないだろうが、時代の進み方的にそういうのも普通にコラボできる環境になってきてて...

  •  2
  •  0

The Blue Poets - Live Power

The Blue Poets - Live Power (2018) 世界にはまだまだ無名ながらもユニークなギタリストがいるもんだ、って毎回ブルースメンを探していると思う。年がら年中ブルースに身を浸している人ならそんなの知ってるだろ、って事かもしれないけど、ロックからブルースに入っている適当なリスナーとしてはそこまでいつもいつも情報を追いかけていないから気が向いた時にフラフラっと何かないかな、って探すんだけど、それでもこんな人にぶ...

  •  0
  •  0

Mojo Man - Mojo Man

Mojo Man - Mojo Man (2015) 不定期だけど新しいバンドを一気にガチャガチャと漁りまくることがある。その時その時の自分の気分で漁る方向自体は違うんだけど、結局いつも同じような所でツボにハマって深掘りしていく事が多い。知らないジャンルとかだと試してみたりする時間をかけることはあるけど、古い音をいかに最新の音でやるか、みたいなバンドももう当たり前に出てきてるからその加工具合を楽しむっていうのもあるし、自分...

  •  0
  •  0

Joe Robinson - Gemini

Joe Robinson - Gemini (2015) コレ知ってる?ってな話…、いや、知らない、なかなか、ね。って言われて漁って見れば面白くて超ドハマりして聴いててね。アルバムとかってよりも多分ギター弾いてる映像見ながらの方が楽しいからひたすらYouTube見てるという始末。こういう人もいるんだなぁ…と。本当の天才を目の当たりにするってのはやっぱり世界が違うことが分かるもんだ。そんな事で若い頃から世界に出てきて今でももちろん一線...

  •  4
  •  0

The Mason Rack Band - Big Bad Machine

The Mason Rack Band - Big Bad Machine (2015) おかしいな…若手なブルースメンあたりから本物のブルースを久々に…なんて流れで考えてたんだけど聞いているウチにどうにも古いロック…、ブルースロックへと行き着きそうな気配感。実際どう流れるかわわからないけど、思いつきと閃きと気分で常々変わっていく適当なブログ、もうブログ仲間もかなり減ってしまっているけど、まだまだね、いっぱいあるんだよ聞いておきたいのがさ。ロ...

  •  0
  •  0

Henrik Freischlade - Live 2014

Henrik Freischlade - Live 2014 昔は日本でもそうだけど、そんなトコロであんなギター弾く奴がいるとかブルースやってる奴がいるとかなんて思いもしなかったんじゃないだろうか。同じように世界中のアチコチの国に対しても思ってた部分あって、ブルースなんてせいぜいアメリカと英国くらいだろうって勝手に思っててさ、そりゃ冷静に考えればローカルな世界でのブルース好きな連中はいるんだろうけど、そこから同じブルースで世に...

  •  2
  •  0

Wolf Mail - Live Blues in Red Square

Wolf Mail - Live Blues in Red Square (2014) 色々なのが来日公演にくるんだなぁと幾つかの情報を見ながら思ったんだけど、行けるのってそうそう多くないだろうし、どうも古臭いジジイのライブは行こうってあまり思わなくなってきたから見るなら今が全盛期ってのが良いんだが、それでもなかなか…、チケット取れたら行きたいな。チケットの取り方も結構昔と違って面倒になってきてるのかな…、ホントはさふらりとチケットショップ...

  •  0
  •  0