The Nolans - Single Collection

4 Comments
 いやぁ~、こういうブログやってるとさ、あんまりいい加減なこと書くのも良くないよな、と思って一応あまり詳しくない、もしくは調べたことない人達のものを書く時はちょこっとネットで調べたりするんだけど、今日のはホントに驚いた。まぁ、そもそもなんでノーランズなんだ?って話はあるけど(笑)、ポップスかぁ~って思ってアタマに浮かんだのが「Sexy Music」だったからです、単純に(笑)。

シングル・コレクション ダンシング・シスター~ザ・ベスト・オブ・ノーランズ
 ノーランズって言えばもうアルバムよりもヒット曲集によるベスト盤でしょう(笑)。あれだけ日本で売れまくったので今でも根強くベスト盤がいろんな形で発売されているので音を聴くのには全く困らないだろうし、今や時代はYouTube、ってのももう遅れてるだろうけど、何でも見れるのでちょこっと気になるモノを検索してみるとよろしい。さすがに日本のテレビに出たときの映像が一杯溢れてます。字幕付きでいい加減な日本語訳がまた面白い(笑)。

 さてさて何を驚いたかと言うと…、彼女たちって英国出身だったってことに驚いたのでした。アバがスウェーデンってのは知ってたけどノーランズってアメリカだと思ってたからさ…。いやぁ、しかもご両親もミュージシャンで遡るとかなり古くから歌っていた姉妹達らしい。その時はダブリンに住んでたとか…。いやぁ~、あの明るさ、あのポップさ、あのエロさからして英国出身とは思えない。かなり驚いたのでした。まぁ、皆知ってるんでしょうけど、メロディラインはどうだろう?とか英国好きとしてはそういう聴き方で彼女たちの英国らしさを捉えてみたいんだけど、とてもとても曲が先にアタマに浮かんでしまうので難しいっす(笑)。

 言われてみれば「ダンシング・シスター」にしても「セクシー・ミュージック」にしても程よくポップで流暢な旋律なのでアメリカではないか…とも言えるけど、わかんないよなぁ。良くできてるもん。彼女達って自分達で曲作ったり歌詞書いたりしてたんだね?これも驚き。単なるアイドルではなくって結構筋金入りの音楽一家なのもびっくりだし。うん、そうやって聴き直すとちょっと感慨深いモノがある、が、時代だなぁ~(笑)。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
千里  
へへへ♪

この辺は守備範囲、というか真正面!です♪
イギリス出身というのは当時から知っていたけれど、改めて言われてみると確かにアメリカっぽいメロディーですね。発音もそんなにイギリスイギリスしてないし。

私はやっぱり「恋のハッピーデイト」が好きだわ。

2008/02/21 (Thu) 23:12 | EDIT | REPLY |   
オダ  

ノーランズはアメリカ出身とついさっきまで思っていたオダです(笑。
あのサウンドが英国出身とは思いませんでした。

ノーランズはまともに聴いた事のないオダですが、知ってるメロディがゴロゴロしてる。
やはり売れていたんですね。
う~ん、それにしてもポップな音だ。

2008/02/22 (Fri) 18:57 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども♪

>千里さん
真正面…そうだろうなぁ(笑)。英国出身とか気にしなかったからねぇ~。「濃いのハッピーデート」…うん、個々人の思い入れによって好きな曲が変わるグループなのです(笑)。

>オダさん
あ、やっぱり?英国とは思えないっすよね?いや、嬉しい(笑)。それでもって何故か知っているメロディというのも売れてた証拠でしょう…。ポップです、ホントに。

2008/02/23 (Sat) 22:07 | EDIT | REPLY |   
Shinyan  
俺は・・・

ナンカ、このグループ「田園風景」を思い描くんだよね・・・
俺はイギリス出身を知っていたんだけど
PVで、田畑の傍で唄って居るのがあった様な印象が・・・違ったかな
きっと、顔や服のセンスが都会風じゃないからかも??
しかし、ノーランズでこれだけ書けるか・・・・絶句・・・

2008/02/23 (Sat) 22:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply