Wig Wam - Hard To Be A Rock'n Roller... (2005) :

2 Comments
B000GG4D5G

 80年代ロックのオマージュ兼21世紀型ハードロックを個性を交えて聴かせてくれるバンドと言えばノルウェーからユーロビジョンで一躍話題をさらったWig Wamで、面白くて真面目で上手くてカッコ良いパフォーマンスと音楽だけで十分に楽しめる。DVD「ロックン・ロール・レヴォリューション2005」も、ライブと楽屋裏の姿にツアードキュメンタリーも素晴らしいが、Wig Wamが自国でリリースした作品をユーロビジョンで名を売ったおかげでワールドワイドでリリースし直したワールドワイド盤なので、「ハード・トゥ・ビー・ア・ロックンローラー」の冒頭がイントロの「667」ではなく、最高にキャッチーでロックな「In My Dreams」を加えている。

 最初の「Come on Come On…」のコーラスで惹き付けられるから、その勢いでアルバム全部聴いてしまうし、アルバム全編がキャッチーでポップでロックだから息つく間もなく楽しめて、思わず手を振りたくなる「Bless the Night」や「I turn To You」に、「Mine All Mine」も「Crazy Things」も素敵な曲で楽しめる。更にオールドリスナーはギターのプレイやリフ、曲構成にフレーズにも聞き覚えのあって、Quiet Riot、Bon Jovi、QueenにCheap Trick、Van Halenとキリがない程に80年代ロックへ尊敬を感じながら真面目に自分たちの音楽を作ってる。以降「ノン・ストップ・ロックンロール」をリリースして来日公演した時にライブ見たけどかなり演奏も上手くて、「ハード・トゥ・ビー・ア・ロックンローラー」は最初のアルバムだけど、楽しませるアルバムで、次のセカンドの「ウィグ・ワマニア」は名盤の域に達している。





EU_HardHeavy
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
おーぐろ  

聴いてみました 
どこかで聴いたことあるようなフレーズのオンパレードですごいですね 
それでいて誰ぞの「マリーゴールド」みたいに丸パクりでなく自分たちの音になってる 
究極のオマージュバンドですね 

2022/06/30 (Thu) 09:58 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>おーぐろさん

上手いし実力もあるし面白いです♪

2022/07/04 (Mon) 19:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply