Supertramp - Breakfast in America

7 Comments
BREAKFAST IN AMERICA

 しかしまぁ、飽きもせず毎日飲み歩いているとやりたいこともできないもんだ。しゃあないんだけどそれからも情報が一杯はいるワケでだからこそこのブログの元ネタも広がるっつうもんだ(笑)。で、まぁ、ここのところ英国ヘンなポップ集で進んでいるんだが、ネタとしては幾つも思い付くものの聴いている時間が少なすぎるっ!ホントはさ、ケストレルとかセイラーとかパイロットとかスタックリッジなんつうのもやりたいんだよなぁ…。が、しょうがない、少しでも楽しめるモノを聴いていくしかないってことで、本日のお題。

 スーパートランプ。活動経歴は古くて、元々プログレッシブバンドとして位置付けられていたこともあるんだな。ただ、単なるプログレッシブバンドにしてはやけにポップな曲調があって一重にジャンルに括れないバンドの代表格でもある。三枚目の「Crime of the Century」がその筋ではメジャーな作品と言われているんだけど、これはアルバム全体感としての評価が大きい。もちろん面白いんだけどさ。が、このメジャーなポップアルバムの流れだともちろん「Breakfast in America」っつうアルバムだよな。ここで一気にアメリカ市場を制圧したことで素人目にはアメリカのバンド、みたいにイメージされているのも事実。聞く人が聴けばどう聴いてもアメリカのサウンドではないんだけどなぁ。英国のキッチュなポップさでしかあり得ないよね?

 しかしまぁ、ここまでポップな作品っつうのが作れるものかね?って言うくらいキャッチーでポップな作品、それでいてよく出来ているっつうプロ中のプロなアルバム。英国的シニカルさとしてアルバムタイトルはともかくアルバム冒頭の曲からして「Goodbye Hollywood」だぜ(笑)。これを単純に受け止められるのがアメリカの凄いところなんだが、これがまたよく出来ていてさ…。で、もちろん好きなのは「Goodbye Strangler」っつう三曲目の作品♪ 美味しいところ全てを集約したような曲でキャッチーなメロディとサビ、更にはリフレインで印象付けてコーラスワークを駆使してテンポチェンジするっつう聞き手を絶対に飽きさせない手法が完璧に収まっている。それはもちろん他の曲にも使われていてね、今聴いても滅茶苦茶新鮮。こういうのポップっつうんだよな。素晴らしい。

関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 7

There are no comments yet.
ezee  

スーパートランプって流行りましたよね~
「ブレックファスト・イン・アメリカ」!!
シングル買いましたよ。でもプログレの流れとか、イギリスのバンドって初めて知りました。(ああ恥ずかしい・・)
深入りすることなく、通りすぎたのでメンバーの顔すら知りません。今でもやってるんすか?? でもあのシングルは最高でした。i-podに今度入れます~

2007/05/26 (Sat) 01:13 | EDIT | REPLY |   
evergreen  
このバンド好きですね~

1STなんか聴くと、サイケバンド。時代だから仕様が無いけど凄い。
そして'80年代・・・ギルモアなんかも参加してて人脈的にもにんまりのところがあるね・・・

2007/05/26 (Sat) 09:27 | EDIT | REPLY |   
SYUNJI  
ああ、まだ聴いてない・・

しまった、これ3年前に「聴いてない宣言」してから結局未だに聴いてない・・
まあ「Breakfast in America」「Goodbye Strangler」は好きです。
ベスト盤は今でもたまに聴くのですが。

2007/05/26 (Sat) 18:21 | EDIT | REPLY |   
Shinyan  
懐かしい・・・

久々に存在を思い出したよ・・・
俺も、探して聞いてみよっと
でも、今聞くと退屈だった曲が結構、良かったりするのかも知れないな・・・・

2007/05/27 (Sun) 19:18 | EDIT | REPLY |   
Who?  
ぷくちゃん

わかりやすい音盤をどうも。

私は実はこの人たち大好きです。このアルバムの次のヤツまで持っていました。

そうですよね。このアルバム出るまでプログレだと思って聴いていましたよ。「ルーディ」なんて曲は特に構成がそんな感じ。でもメロディはポップ。

あーあ紙ジャケでないかな。(もう出ているのかな?)

2007/05/27 (Sun) 20:04 | EDIT | REPLY |   
ぷくちゃん  

ははは!題名に自分の名前入れてしまいました。(爆)

2007/05/27 (Sun) 20:19 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども♪

>ezeeさん
一般的には一瞬だけ流行してそれだけ…と言う認識のバンドでしたよね。自分もそうですもん。そして今聴くと、やっぱりハマる(笑)。

>エヴァ姉さん
初期はそんなんらしいねぇ…。全然追いかけてないモンな、その辺(笑)。これだけの音の変化っていいんかい?って思うバンドなんだろうね。

>SYUNJIさん
ベスト盤でも十分っつう気がしますが(笑)。

>ぷくちゃん
アルバムジャケット見るとよく見かけたのがいくつかあるんで、きっと売れたんだろうな、と。まぁ、ポップさに変化はないんだろうけどね(笑)。

2007/05/27 (Sun) 23:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply