Jeff Beck - Live +
2 Comments
Jeff Beck - Live + (2015)

自転車欲しいなぁ…、車で出掛けるのは良いんだけど、そこからちょっと広い場所なんかだと歩かないといけないし、それがまた行くと戻ってこなきゃいけないから往復分の距離がなかなか疲れるし面倒でさ、そんくらいのトコロなら自転車で…って思うのだが、遠出してるから持ってきてないしさ、だから折りたたみ自転車でも積んでおけば良いななんて思っててね。んで、アレコレ見てるけどもちろん今や自転車って日本製なんてないからどうにもアレなワケだがそこを無視すりゃ安い。数万で買えるんだから買っちゃえば?ってのあるけど、駐車場と駐輪場と部屋と自転車の移動とか持ち運びとかどうすりゃ効率的になるんだろ?とか考えてみるとなかなか扱いに困るのだった…。
Jeff Beckの2014年8月のUSツアーのライブの模様から抜粋したライブアルバム「Live +」。コイツはボーカルにジム・ホールを従えてのライブで、そこがまた好き嫌いが分かれると言うか、聴きやすさ聞きにくさってのが出てくるのだが、自分的にはやっぱりバツだな。やっぱね、ベックはロックな歌手の方が合うと思うし、ソウルフルな歌のバックじゃどうもギャップがありすぎる気がする。音が尖ってるからだろうね。革新的な音を出してるところにちょいと黒い系統の歌はどうにも、ってのが自分の感想。その分ベックのギタープレイはかなり安定していると言うか、演奏に集中できてるって感じはあるので、バンドも含めて音圧とかはかなり迫力モノ。だからこそロックな歌手が良かったのだが。
しかしこの人、ライブに目覚めてからライブ盤ばかり出してるんで、どれが何やら…と整理してないから印象だけで記憶してるんだが、曲もそれなりに入れ替わってるんだろう。あまり意識してないんだよね。ギタープレイを聴いちゃってるからか、今回はトリッキーさがさほど多くなく、割とスタンダードな範疇にあるみたい。だから個人的面白さで言えばもうちょいだな、と。ちょっと丸くなったかな(笑)。それでももちろん無茶苦茶尖ってるしさすがのプレイなのは当たり前だけどね。

自転車欲しいなぁ…、車で出掛けるのは良いんだけど、そこからちょっと広い場所なんかだと歩かないといけないし、それがまた行くと戻ってこなきゃいけないから往復分の距離がなかなか疲れるし面倒でさ、そんくらいのトコロなら自転車で…って思うのだが、遠出してるから持ってきてないしさ、だから折りたたみ自転車でも積んでおけば良いななんて思っててね。んで、アレコレ見てるけどもちろん今や自転車って日本製なんてないからどうにもアレなワケだがそこを無視すりゃ安い。数万で買えるんだから買っちゃえば?ってのあるけど、駐車場と駐輪場と部屋と自転車の移動とか持ち運びとかどうすりゃ効率的になるんだろ?とか考えてみるとなかなか扱いに困るのだった…。
Jeff Beckの2014年8月のUSツアーのライブの模様から抜粋したライブアルバム「Live +」。コイツはボーカルにジム・ホールを従えてのライブで、そこがまた好き嫌いが分かれると言うか、聴きやすさ聞きにくさってのが出てくるのだが、自分的にはやっぱりバツだな。やっぱね、ベックはロックな歌手の方が合うと思うし、ソウルフルな歌のバックじゃどうもギャップがありすぎる気がする。音が尖ってるからだろうね。革新的な音を出してるところにちょいと黒い系統の歌はどうにも、ってのが自分の感想。その分ベックのギタープレイはかなり安定していると言うか、演奏に集中できてるって感じはあるので、バンドも含めて音圧とかはかなり迫力モノ。だからこそロックな歌手が良かったのだが。
しかしこの人、ライブに目覚めてからライブ盤ばかり出してるんで、どれが何やら…と整理してないから印象だけで記憶してるんだが、曲もそれなりに入れ替わってるんだろう。あまり意識してないんだよね。ギタープレイを聴いちゃってるからか、今回はトリッキーさがさほど多くなく、割とスタンダードな範疇にあるみたい。だから個人的面白さで言えばもうちょいだな、と。ちょっと丸くなったかな(笑)。それでももちろん無茶苦茶尖ってるしさすがのプレイなのは当たり前だけどね。
- 関連記事
-
- Jeff Beck - Loud Hailer
- Jeff Beck - Live +
- UPP - UPP