Queen - Vol. 1-Queen 40th Anniversary Collectors Box Set

4 Comments
Queen - Vol. 1-Queen 40th Anniversary Collectors Box Set
Vol. 1-Queen 40th Anniversary Collectors Box Set

 こないだ突然「Queenのブライアン・メイはRory GallagherのAC30の音に影響を受けてるって知ってた?」と突っ込まれた。「??」だったけど、ソースが判って納得して、そっから実際はどうなんだろうな〜と気になる日々が…(笑)。Rory GallagherのTaste新しい映像「ホワッツ・ゴーイング・オン-テイスト ワイト島ライヴ 1970」でのインタビュー映像でブライアン・メイがそう発言しているらしいので、それはそうかもしれないけど、昔々ブライアン・メイは楽器屋に行って片っ端からアンプを試したって逸話もあったし、実際どうなのかはもう本人すらも分からない状態なのかもしれない。Vox社のAC-30って自分も昔っから好きだったねぇ。買うならマーシャルだけど、鳴らしてみたいアンプだったもん。昔々バンドで使ってたスタジオがAC30だったんで、狭かったけどよく使ってた。何とも言えない独特の音はマーシャルのパワフルな音とは違ってもっと粘っこくて気になる音だったなぁ…ってamPlugで最初に買ったのもAC30だったし。今でも好きだね、やっぱ。歪みが粗いのも好みなのかな。レスポール派だからギターにパワーはあるし、アンプはそんなに精密じゃなくても荒々しい音が出てくれると気持ち良いってトコだ。間違いなくミュージシャン的好みではない(笑)。

 ギター話書いてるといつまでも書いてそうなので、一応Queenの40周年盤が何種類か出ててボーナスなんかも珍しいの入ってるようなのでコレクター的にはあっても良いアイテムっぽい。…今聞きながら書いてるんだけど、聴いてるのはQueenの1973年のファーストアルバム「Queen」なのでやっぱり最初期のギターの音が生々しく聴けるあたり「Vol. 1-Queen 40th Anniversary Collectors Box Set」がベターか。しかしRory Gallagherの音にねぇ…、ネットでちょこっと調べてみるとRangemasterからAC30のノーマルインプットに差して歪ませてる音らしいけど、Tasteのライブの音聴いてると、それはストラトの音かと思ってたけどこういう組み合わせの音だったんだってことだ。それとブライアン・メイのギターの音は全然似てないんだけどプレイの違いか?きっちりとプレイしているブライアンと野生児のようなロリーと比較しても分からないんだよ(笑)。

 英国製アンプではあとはOrangeは鳴らしたことない、ってか他にもいっぱい知らないのあるけどOrangeは鳴らしてみたいアンプのひとつだね。70年代ロック好きにしてはやっぱりこの辺は制覇しておきたい…ってマーク・ボランにでもなりたいってワケじゃないけどさ。AC30いいなぁ…、他に誰か使ってる人いたっけ?すっかり忘れてるわ(笑)。







関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 4

There are no comments yet.
sinz  
AC-30

Beatlesも使ってましたね。キースも使ってたかな?
リハーサルスタジオに行くとJCM800がよく置いてありましたが、狭いスタジオではマーシャルよりVOXの方が扱いやすかったりはしますね。
Orangeのアンプは苦手でした。歪の密度が薄い感じなので、ピッキング下手なのがばれる(笑)
ブライアンメイはギターもピックも特殊なのでAC-30の個性って感じでもないんでしょうね。

2015/10/07 (Wed) 23:47 | EDIT | REPLY |   
デューク中島  
私のVOX AC30 6TB

40年位前に買った 70年前後のVOXが身売りを繰り返してた低迷期の物です。もちろんスピーカーはブルーのMADE IN ENGLAND。大手楽器店で「5台入れた内の最後の1台で、これを逃したら もう当分入って来ないよ。」の言葉に負けて買いました。素人耳には 60年代初頭のJMI時代の音と変わりません。レコードで聴く 初期ビートルズ、ストーンズの音がします。確かに その後は 最近のKORG再発まで 中古を見ることも有りませんでしたから 買って正解だったかなと思います。40年経ってるけど、部品交換無しで 使えてます。腐ってもMADE IN ENGLAND(笑)。

2015/10/08 (Thu) 19:13 | EDIT | REPLY |   
フレ  
VOX

>sinzさん
AC30って使いにくい音なのかな、結構パッと思いつく人が少なくて…。

>デューク中島さん
おぉ〜、それはホンモノ、ですね。
羨ましい…。

2015/10/11 (Sun) 06:46 | EDIT | REPLY |   
sinz  
>フレさん

ハイゲインでは無いので、やっぱりHR/HMでは使いにくいでしょうね。
中域中心でハイファイな感じにはならないんで、歪系含めてエフェクターのノリもあまり良く無い感じですし。
って、考えるとリヴァプール以降、グラム以前のブリティッシュが好きな人じゃないと手が出しにくいかもしれませんね。
個人的には好きな音ですが・・・。

2015/10/11 (Sun) 10:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply