Black Sabbath - Never Say Die

6 Comments
Black Sabbath - Never Say Die (1978)
Never Say Die

 Apple好きなんだけど今回のApple Watchにはまるで興味がソソられない…、普段腕時計しないからそもそもガジェットとして必要ないから、それをまだ腕につけるってのも思わないし、更に結局コレって両手塞がる話だから、そんな時ってあまりないだろうな〜と。両手ふさがって良い時だったら別に腕時計タイプじゃなくてもiPhoneとかでいいしね。機能的に必要面があるかと言われてもなかなか…健康管理しないし、まるで興味を持てない。何か新しいガジェットじゃないからかな、既存の最新版ってだけで面白味に欠ける、と今は思ってるけどアチコチで流行ってもっと色々わかってきたら楽しむこともあるかもしれんが。でも、腕時計つけるのイヤだから多分ないな。

 Black Sabbathの1978年リリースの8枚目「Never Say Die」。このヘンの作品ってアルバムジャケットからしてあのサバスの音じゃない事を象徴してたんだろうな、きっと。案の定オドロオドロしい世界観は鳴りを潜め、硬質メタリックサウンドに包まれた、どっちかっつうとNWOBHMの音色に近い感触で全編作られている。オジーの歌声ですら悪魔の申し子の片鱗もさほどしか感じられない歌い方、と言うか音処理なのかな、どっちかっつうとオジーのソロ作に近い感触での作品。Budgieみたいな印象すらあるアルバムでかなり不思議な感覚なアルバムだ。曲がどうのってのはもちろんかなりレベルの高い作品が並んでいるしトニー・アイオミのリフもソロもこだわりも健在でそこは明らかにサバス、ってよりもトニー・アイオミ、なんだな。それが多分ヘンなコード展開や半音使いの進行なんてのを抑えてるからこうなってるっぽい。

 バンドは常に実験精神を持って前進するんだ、みたいな意気込みは感じられるが迷走してしまうケースもあって難し所だろうって思うのは今だから。リアルな頃はそういうのも認めない、みたいなトコあるしさ。特にサバスなんてネームバリュー出来ちゃうとファンの方が強い印象持ってしまって狭い偏見に囚われていたからだろう。オジー末期の3作くらいは昔のサバスとは異なるエッジの立ったスタイルで取り組みってんで良いしね。今聴いてみると正に現在のメタルシーンの源流と同じだってこともわかる…ってことは進化のスピードが著しく遅いジャンルがメタルってことなんだが、それでもこんだけ世界中に固定的なメタラーがいるんだから面白い。その人間達全てがサバスを聴いて納得するんだから伝説はデカくなっていきますな。なるほど。



関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 6

There are no comments yet.
kazz_asai  
幼年期の終わり

この作品が出る前はオジーが脱退を宣言、それをスタッフが懐柔してようやく制作にこぎつけた作品でしたから、全体に覇気が感じられないと感じたのも当然でした。
ヒプノシスのジャケットに象徴されるような、「テクニカル・エクスタシー」の時にも感じたサバスらしさの欠如がさらに顕著になったのですが、それでも前作は「Dirty Women」「You Won't Change Me」が唯一無二のHR帝王たることを顕示していました。しかしもはやここでは、その威光も失墜したと思ったものです。。
「Junior's Eyes」に魔力の残滓をわずかに認めるものの、「Hard Road」「Over To You」といったナンバーの惨状は目を覆わしむるものがありました。
しかし当時は認めたくありませんでしたが、「Air Dance」の儚げな美しさは特筆すべきでしょう。
そしてクオリティは天地ほどの差があるものの、「Blizzard of Ozz」はこの延長線上に誕生した作品といっても過言ではなく、そしてオジーを失った本家はロニー・ジェイムス・ディオを加えて「Rising」の再来とも思えるような作品を生み出し、オジーのいないサバスなんて…と思っていた偏狭な自分をも完全にねじ伏せてしまいました。
そして同時にHRはHMと名を変えて、百花繚乱の時代へと突入していきました。
あれから30数年、サバスの変節を数限りなく目のあたりにしてきた現在、この作品は1stや「パラノイド」にも劣らぬほど自分にとって重要な作品となっています。

2015/03/17 (Tue) 20:40 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>kazz_asaiさん

年と共に聞いている音楽に対する感覚が変わるってのはありますね。
サバスなんて個性的なバンドでの路線変更やボーカル変更なんて許されるモンじゃなかった時代だし。
そういうこだわりもロック的で好きなんですけどね、やっぱアルバムはアルバムとして聞いて感じないとダメだな〜っておは色々な作品を聞いてて思います。

2015/03/22 (Sun) 18:30 | EDIT | REPLY |   
茶  

予備知識を捨て、初めて聴いたバンドとして接します♪するとタイトル・ナンバー NEVER SAY DIE の陽気さと哀愁がこんがらがった、しかもまわりくどくない勢いが、いかにかっこいいものか!

2015/03/23 (Mon) 23:55 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>茶さん

その聴き方が出来るまでが大変でして(笑)。

2015/03/29 (Sun) 18:11 | EDIT | REPLY |   
akakad  

タイトル曲の快活さがとにかく好きです
アルバムとしてもサバスで3番目に好きな作品です
前作の流れを汲んだよく作りこまれてる作品だと思います

2021/07/05 (Mon) 23:19 | EDIT | REPLY |   
フレ
フレ  
>akakadさん

時を経ると本作の重要性が分かり、またサバスの進化も興味深く感じてきます。

2021/07/11 (Sun) 20:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply