The Music - The Last Dance : LIV

3 Comments
The Music - The Last Dance : LIVE (2011)
The Last Dance : LIVE (2CD + DVD PAL REGION 0)

 英国ってのはいつの世もホントに不思議なサウンドを届けてくれる国だ。大したこと無さそうな面したガキみたいな連中がぶっ飛ぶような音を出してくる…しかもそれまでなかったような音を出して平然とやってるんだよな。それでいて欲がないのか、そもそもカネが入っちゃったからもういいや、って遊んじゃうのか、すぐに解散とか消滅しちゃったり全く音楽活動なんてしなくなっちゃうとか割と多いんだよね。カネ持っちゃったらハングリーな頃のロックがそのまま出来なくっちゃったってんでバンドやらなくなったってのはある意味ピュアな意見ではあるんだが…。

 The Musicとの出会いは確かタワーレコードの試聴コーナーだったかな。アルバム出たばっかりの頃だろうけど、たまたまタワーレコードに酔っ払って行って何か面白そうなのないかな〜とCD聴いてたら、コイツにぶち当たってそのままお持ち帰りしちゃたのが最初。そっから結構聴いてたなあぁ…。2枚のアルバム出して行方不明、しばらくしたら鬱でして…久々にアルバム出しますって言ってたら解散と。人生いろいろだな。そんで終わったよな、なんて思ってほったらかしてたけどこないだMuse聴いててそういえばどっかThe Musicみたいかも、なんて思ってふとアマゾン見てると解散ライブアルバムとDVDなんて出してたんだ、って知ったのでその「The Last Dance : LIVE」を。

 やっぱり若さってのは重要なんだな…。演奏も声も別に衰えてるってんじゃないけど、勢いってのかテンションがちょっと足りないっつうか、やっぱりエネルギーの迸り具合がちょっと足りない。良い音してるんだが、そういうナマモノ的な部分があるからこそバンドってのは面白くて良いんだよね。でも、多分生で見てたらそんなことわからずに楽しめてたと思うから所詮生で見てないもののグチか。そういえばその前の日本公演は見に行ってて凄かった事を思い出した。それがあるから比べちゃうのか。しかし、唐突にピンク・フロイドの「Another Birck in the Wall」を口ずさむとかやっぱ好きなんだな、と安心しちゃうね。それにしてもこんだけのバンドだったのにボーカルのロブ君だけが今活動してるだけで他の連中は目立って出てこないのは勿体無い。このままの音で良いからもっともっと出て来てほしいねぇ。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 3

There are no comments yet.
zitada  

そうでしたか解散してたんですか・・・しばらく、というか1枚目以降追ってなかったんですが
踊れるzepみたいなこと言われてましたよね自分はまぁ・・・言われてみればそうかもくらいにしか思ってなかったんですが
本人たちはzepの影響は全くないと言ってました
でやっぱりこの時期にでてきたバンドはもれなくストーンローゼズの影響がついてくるんですよね
そのストーンローゼズもデビュー当時は過去のロックの影響なんてねーよなんてこと言ってましたが
解散してしばらくたってから当時は影響を否定するスタンスだったんだとか言ってましたね

2015/02/20 (Fri) 21:33 | EDIT | REPLY |   
akakad  

3rdが出たあたりにライブに行きました
サイケで太いギターとグルーヴ感が凄かったのを覚えています

2015/02/22 (Sun) 20:50 | EDIT | REPLY |   
フレ  
Dance野郎達

>zitadaさん
刺激的なバンドだったんですけどねぇ〜

>akakadさん
そうそう…グルーブが凄いんですよね〜、ホントに。
こんだけのグルーブってなかなか出せないですもん。

2015/03/01 (Sun) 12:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply