Frank Zappa - Apostrophe(')

2 Comments
Frank Zappa - Apostrophe(') (1974)
Apostrophe(')

 な〜んかエアポケットな抜け殻状態が続く…、何だろな〜、ど〜にもやる気にならないっていう感じで、ガツン、はこないだZeppelin聴きまくったからそんなに飢えてないし、かと言ってソフトなのも…みたいな雰囲気でして、ちとどーしたもんか、とライブラリを前にして散々迷いまくってる。そんな時は全然別のことしたり音楽聴かなきゃ良いだけなんだが、さりとて読書しようって気にもならんし、困ったもんだ。んで、ふとTwitterでZappaの文字を見たので、Zappaか…全然聴いてないかも、ってことでサラリと流してみる。

 1974年の「Apostrophe(')」、何かラジオで冒頭4曲を適度に編集して流したらそれが当って売れたアルバムになったらしいと言うが、そんなことで売れる時代ってのも素晴らしい。更にタイトル曲「Apostrophe(')」ではドラムにジム・ゴードン、そう、レイラ(と言われる)の人、ジョン・レノンとかそのヘンもね。んで、ベースにジャック・ブルース、ギターにザッパというトリオ編成での一発録りな感じの強烈なジャムセッション。ジャック・ブルースうるせぇ!ただ、この曲が出てくると無茶苦茶燃える、っつうかハリが出る。異質感たっぷりでそもそもアルバムの雰囲気ぶち壊しなんだけど、そんなのもアリで売れたアルバムとな。自分的に「Apostrophe(')」を聴きやすいか、と言われたら決してそんなことはないと答えるしオススメする逸品でもない。確かに他の作品ほどヒネてなくて聞きやすさはあるかもしれないけど、面白みもそんなに激しくない気がするなぁ…こういう気怠いのがちょっと合わない気分だったからか?

 ただ、一方で終盤のジャムセッション系の曲ではザッパのギターが割と楽しめるんでいいなぁ、やっぱロックはギターだ、とか全然違うことを思うのだが。確かに前半4曲の流れはマイルドで心地良いんだが、もうちょっとフック欲しかったな、みたいに思う。聞いているのが古いCDだから一番迫力ない音ってのはあるけど。ん〜、でも評判は良いんだよなぁ…、もう一回聞いてみるか…と既に3巡目に入ってる、ってことで何だかんだと面白く聞いているのだった(笑)。




関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
クリタカ  
一生懸命コピーしましたよ

 いまでもタイトル曲には血がたぎりますね。ベースはファズがかかっていたので音程も耳で聞いてコピーできました。さすがにこんな曲誰も知らないのでステージでは演りませんでしたが、イントロのリフだけ他の曲の頭に使ったりして・・・(笑)。
 この盤だけではなくジャック・ブルースって人は客演だと凄くいいプレイするんですけどね。なんで自分名義の作品だとシオシオなんだろう?とても不思議です。
 でもねぇ、スティンク・フットって・・・一体ナンなんだよー(笑)。

2014/06/14 (Sat) 21:27 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>クリタカさん

ザッパをコピーとか考えたことないです…。
でも、そんだけカッコ良いってことですな。

2014/06/21 (Sat) 10:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply