Coldplay - A Rush of Blood To The Head

5 Comments

 LIVE 8でグウィネス・パルトローが子供を抱えて応援していたバンド、て云えば多少思い出す人もいるかな?彼女を妻にもらった男がボーカルを務めているコールドプレイっつうバンド。最近のバンド関連についてははっきり云ってほとんど興味を示すものもないし、あまり個性的でないんじゃないかと勝手に思っているんだけど、やっぱりそれなりにどのバンドも自己表現を持っていて、面白いモノはいくつかあるようだ。コールドプレイについてはいわゆるハードロックやラウドロックみたいなのとは全く違っていて、もうね、U2とかRadioheadとか…、まぁ、英国シンガーソングライター的な楽曲センスが相当美しいっていうバンドでさ、聴いてみると結構ハマる。コレ聴くならU2でいいんじゃないか?って思うけど、U2ほど強くない。そこが英国的なんだろうなぁ。

 アルバムとしては今のところフルアルバムで三枚リリースされてるみたいで、どれも同じような…って書いたら怒られるかもしれないけど、大きなサウンドの変化は見当たらないのでどれでも良いけど、今のところの新作「X&Y」あたりはやっぱ完成度が高いね。その前の「A Rush of Blood to the Head」も良いし、ファーストの「Parachutes」でも良いんだけどさ…、ま、そうやって言ってると何でも良いってなるけど(笑)。ま、ポップスの領域って言ってもおかしくない…いわゆるロックって感じでもないんだけど、この時代こういうのもアリなロックとも云えるか。聴けば聴くほどにU2を感じてしまうんだが、この20年間U2をモチーフとしたロックバンドはシーンに出てこなかったので、いい加減こういうフォロワー的なバンドがいてもよかろう。本人達が意識しているのかどうかは知りません。多分意識してないと思う。その辺が英国の奥の深いトコロなので、勝手にそう思ってる。

 しかしまぁ、えらく癒されるっつうか落ち着けるというか、こういうのがウケるんだから世の中病んでるというのか疲れてるヤツが多いというのか…と言いながら自分も心地良くなってるんで偉そうには言えない(笑)。音的には歌は裏声使ったり結構な表現力を用いた美しい系の歌でシャウト系ではないし、ギターが透明感ある音で歪みまくりってのではなくて効果的にサウンドとしてギターが使われているってトコかな。音楽作品を作るバンドとしてはかなり優秀なもので、人気があるのもわかる。害ないもん(笑)。あ、でもね、結構ロックっぽいトコは感じられるからロックだよ、これ。
関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 5

There are no comments yet.
harukko45  

けっこう同感ですね。コールドプレイは予定調和で様式美的であり、英国の伝統継承みたいところがあって、「安心感」がありますね。過去のロックバンドやポップスのいいところをうまく生かしてるし。
で、言われるように「害がない」。昔のような毒気がない、冒険しないのが新しいのかもって思っちゃうんだけど、それはちょっと考えすぎかな。
でも、まんまとハマりますよね。
それにしてもThe Music、聴いてみなくちゃ。

2006/08/08 (Tue) 16:51 | EDIT | REPLY |   
ぷくちゃん  

いやあ、Coldplay。はまってしまいました。でもどの曲がどれか一生わからないような気がします。(爆)

>どれも同じような…って書いたら怒られるかもしれないけど、

いや、その通り。どれ聞いても同じです。このグループの「あの曲がいいよ」という人がいたら、よっぽどのマニアでしょうね。でも叫ばないところが、今の人に受けているのかな。ライブのDVD見ると演奏は結構うるさそうだけれど。

2006/08/09 (Wed) 17:40 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども♪

>harukko45さん
そうですね、だからこのヘンってちょっと聴くと、ああこういうバンドなんだ、ってのがわかっちゃうので深みにハマれないのかもしれませんね。あ、でもそれが新しいのか…、う~ん、やっぱロックには毒を求めますね♪

>ぷくちゃん
よかった(笑)。どれがどれかわかんないってのはちょっとマズかろうと思いましたが、やっぱそういうもんですか(笑)。ライブ8でも結構ハードだったような気がしたけど…ってことはCDは作られすぎ?バンドらしいっちゃバンドらしいとこですが…。

2006/08/09 (Wed) 20:45 | EDIT | REPLY |   
curious mama  

はじめまして。
いつも拝見しています。

<U2でいいんじゃない?

そうなんですよ~。若手のバンドを聴いてはみるものの、デジャブ感があり、馴染みの古くからのバンドで済ませてしまいます(苦笑)というか、ブライアン・イーノの方に逆走してみたりしています(笑)

2006/08/10 (Thu) 10:30 | EDIT | REPLY |   
フレ  
ども♪curious mamaさん

ま~、とは言っても若いのも聴いておかないと良いも悪いも言えないので適当に引っ掛かったモノだけは聴いてます。あんまりハマるのは多くないですが、それでもなるほどなぁ~ってのはありますね。このバンドもU2ほどとんがってないってのあるしね。イーノの方に行くっての納得(笑)。どうせ癒されるならね♪その辺もあるなぁ、アンビエント系か…。

2006/08/10 (Thu) 20:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  コールドプレイ
  • Profileイギリス出身の4人組。1996年結成。メンバーは、ページ上写真左より、ジョニー・バックランド(g)、クリス・マーティン(vo/g/piano)、ガイ・ベリーマン(b)、ウィル・チャンピオン(dr)。美しくて叙情的な
  • 2006.08.09 (Wed) 06:55 | ariken-" IT’S NOT UNUSUAL"
この記事へのトラックバック
  •  『静寂の世界』 コールドプレイ
  •   "Coldplay / A Rush of Blood to the Head " [Coldplay / A Rush of Blood to the Head] イギリスのオルタナティブロックバンド「コールドプレイ」の曲を聴きたくなり、2002年(平成14年)に発売された2ndアルバム『静寂の世界』をCD棚から取り出してきました、、、 2002年(平成14年)のグラミー賞でベスト...
  • 2020.07.14 (Tue) 21:24 | じゅうのblog