The Pretty Things - Parachute

2 Comments
The Pretty Things - Parachute (1970)
Parachute

 英国ロック好きではあるけどまだまだちゃんと聴けてないバンドやアルバムはもちろん数多くある。こんだけ聴いて書いてて持っててもまだあるんだからキリがないよな…。70年代前後あたりと絞ってみてもまだまだそんなアルバムはたくさんあるんだから…そりゃさ、別に全部聴こう、聴けるとは思ってないんだが、ある程度は聴きたいな、ってのはあったワケ。でもね、一番なのは大好きなアルバムやバンドをじっくりと何度も何度も口ずさむレベルまで聴き込むってことなんだよな。もう忘れてしまった感動かもしれないが(笑)。

 プリティ・シングスの1970年作「Parachute 」は初期プリティーズのラスト作に位置するアルバムだろう、そして金字塔の一つにも挙げられている作品、らしい。ってのは自分では随分前からこの「Parachute 」という作品はレコードで聴いてたんだけど、あんまり響かなかったという不感症だったんで、今更ながら何か云えるか?って話です。まぁ、流れで久々に取り出して聴いてるんだけど、何となく好みではないか?って思うが聴いているとそれが変わっていくので面白い。英国ロックらしい雰囲気とかアルバムとしての完成度とかはもちろん凄いな、ってのはあって、初っ端からヘヴィーな楽曲で「おぉ?」って思わせるし、かと思えば素晴らしく美しいメロディラインで甘く奏でてくれるのもあったり、モロに英国だな〜みたいなのも出て来て音的にはバラエティに富んだ作品、そうだなぁ、メジャー級のバンドらしいってところがちょいと欠け落ちたB級に近い感覚…マンダラバンドとかそんな感じ。もちっとバンドの骨子がきちっとしていれば多少ブレても受け入れられたんだろうと思うけど、どこかモッサリした感があって人気や評価は低迷中な感じ、まぁ、わかる。その分好きな人は好きだろうとは思うが…、ロック史の中でも大抵名前は出てくるバンドではあるし。まぁ、印象はそんなトコなのだが、ヒプノシスのジャケットに包まれ、ノーマン・スミスのプロデュースでアビーロード・スタジオでの録音とどっからどう見てもメジャーバンドの風格なのだ。

 しかしカラフルな色を持つ作品だ…。「Parachute 」では本来のプリティーズの音楽性ってのはあまり気にする必要がないのだろう。音楽作品として仕上げているからバンドのカラーが後ろに引っ込んでしまってアルバムという作品のために必要な曲を演奏しているという様相が強い。そこで個性がどこまで出てくるかって話だが、バンドメンバーが次々と脱退してしまった「Parachute 」ではバンドというよりも音作りが優先されているおかげでその個性が薄められたんだろう。だからアルバムとしては評価高いけどプリティーズとしてはどうなの?ってなるし、難しいよなぁ。こんな作品誰もも作れないんじゃないか、ってくらいのアルバムのレベルの高さなんだが…。とか色々思いながら聴いてて、でも何か凄くパワフルで熱気に溢れたアルバムだなって感じるからやっぱかっこ良い。そして聴いていくとどんどんとその美しさに聴き惚れてくるから面白い…、やっぱり浅はかに聴いた程度ではわからないアルバムのひとつなのだった。

Parachute-40th Annivesary Edition
Pretty Things
Snapper UK (2010-10-25)
売り上げランキング: 371,518




関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
クリタカ  
有名だが無名で終わった不遇なバンド

 ヤンチャでガレージ風な頃は「ワイルドなSTONES」と持ち上げられ、コンセプトアルバムのお手本としてタウンゼントにも評価され、「解散するくらいならウチに来てやれよ」っとZEPの子分みたいだった時代もあったし、「元祖パンク」みたいな再評価をされてみたり・・・事あるごとに名前が出てくるPRETTY THINGS・・・しかしレコードはあまり売れず、現在でも伝説になってる割にはマイノリティーの支持を受けているに甘んじています。
 折角こちらでエントリーしてもらったのでこの盤や「エモーションズ」「サヴェージ・アイ」なんかも引っ張り出して聴いてます。久々ではありましたが、私も「何か好みではないか?」と思いました(笑)。サイケ時代の最初期アリス・クーパー風なイントロで「おぉ?」と感じたのも同じかしら(笑)。しかし、その緊張感のあとのSTRAWBS風なスポンジーな雰囲気・・・このはぐらかしとも思える世界はこの「パラシュート」に限りませんね。でも、その一ヶ所にとどまらない展開こそがPRETTIESの伝説たる所以かも知れませんね。またしばらく聴かないでしょうが、うん、やっぱりなんか好みだわ(笑)。

2013/09/23 (Mon) 12:34 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>クリタカさん

いや〜、なんか全然イメージが固定できないんですよ、このバンド。実力派なんだろうけど自分の耳がまだそこまで追い付いていないのかな〜、Zepのトコ行った時のもちょっと渋めだし、まぁ、何かと聴いてみるには良いバンドでしょうね。

2013/09/25 (Wed) 18:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply