The Answer - 412 Days of Rock 'n' Roll
2 Comments
The Answer - 412 Days of Rock 'n' Roll (2011)

先日twitterで久々にThe Answerの話題を見かけて、3枚目の作品がリリースされてるよ、ってね。いや、全然知らなかった。そういえば随分前にセカンドアルバム「エヴリデイ・ディーモンズ」が出て、ちょっと聴いてたけど何となく飽きてしまって、ファースト「Rise」のインパクト程じゃないなぁと。まぁ、もう一つ言えば昔ブログにも書いたけど、The Answerって初来日公演見に行ったんだよ。んで、全然ライブがよろしくなくてちょっと見放してしまった感もあってさ。アルバムの音だとギターの音や歌は凄く良いんだけど、ライブがダメってことはスタジオで作られた音なんじゃね?みたいに思ってしまって。だからちょいと引いて見てたのもある。
ところがだ、あまり音沙汰を聞かなかったこの一年半くらい何してたかってのをそのままアルバムでリリースしてきました。「412 Days of Rock 'n' Roll」ってスタジオ盤じゃなくてライブアルバム…アルバムっつうかライブDVDとCDのセットもの。何とAC/DCと412日間もジョイントツアーをして鍛えられまくってたわけだ。先のライブの未熟度はこれで払拭されているのか?という期待を持たせたね。映像の方はまだ見れてないけど、とりあえず音の方から聴いてみた。
まずねぇ、冒頭の歓声はともかく、音慣らしに出てくるギターの音、コイツが最高にかっこ良い。天下のレスポール直結の生々しくマーシャルで歪んだ音のハズ、だ、これ。ジミー・ペイジと同じ音が出てるもん。え?あのギターこんな音出すんか?とマジに驚いた。全編通してこの独特の正にハードロックなレスポールの音色が最高に良い。曲よりもその音に惚れる。そんでもって、ボーカルの図太い特徴のある歌声で…、これもポール・ロジャースでもあるしロッド・スチュワートでもあるしロバート・プラントでもあるし…、とにかくロックの歌声でやっぱり本物。それにレスポールのギターの音、リズム隊もそりゃタイトで良いさ…、だから悪いはずがなく、ハードでドライブしたロックな音で燃える。マジに燃えた。
ただし、残念ながら数曲しかその余韻は続かなかった…、何でだろ?やっぱり若いから曲が単調になっちゃうのだろう。その辺はAC/DCの影響受けなくても良いんだが。もっとメリハリのある曲や音楽性の深さも持ち合わせるようになったらかなり最強のロックバンドの部類に入ってくるのだが。これからか?何はともあれ、こんな良い音を聴けるってのは興奮したね。やっぱり英国産ロックは良い。今度はライブDVDの方も見てみよう。ちょいとギターを弾いている若者のアクションが怖いが…。
…なんて思ったら今月末には「Revival」っつうスタジオの新作がリリースされるようで、これもまた力を付けたバンドを期待してみよう♪


先日twitterで久々にThe Answerの話題を見かけて、3枚目の作品がリリースされてるよ、ってね。いや、全然知らなかった。そういえば随分前にセカンドアルバム「エヴリデイ・ディーモンズ」が出て、ちょっと聴いてたけど何となく飽きてしまって、ファースト「Rise」のインパクト程じゃないなぁと。まぁ、もう一つ言えば昔ブログにも書いたけど、The Answerって初来日公演見に行ったんだよ。んで、全然ライブがよろしくなくてちょっと見放してしまった感もあってさ。アルバムの音だとギターの音や歌は凄く良いんだけど、ライブがダメってことはスタジオで作られた音なんじゃね?みたいに思ってしまって。だからちょいと引いて見てたのもある。
ところがだ、あまり音沙汰を聞かなかったこの一年半くらい何してたかってのをそのままアルバムでリリースしてきました。「412 Days of Rock 'n' Roll」ってスタジオ盤じゃなくてライブアルバム…アルバムっつうかライブDVDとCDのセットもの。何とAC/DCと412日間もジョイントツアーをして鍛えられまくってたわけだ。先のライブの未熟度はこれで払拭されているのか?という期待を持たせたね。映像の方はまだ見れてないけど、とりあえず音の方から聴いてみた。
まずねぇ、冒頭の歓声はともかく、音慣らしに出てくるギターの音、コイツが最高にかっこ良い。天下のレスポール直結の生々しくマーシャルで歪んだ音のハズ、だ、これ。ジミー・ペイジと同じ音が出てるもん。え?あのギターこんな音出すんか?とマジに驚いた。全編通してこの独特の正にハードロックなレスポールの音色が最高に良い。曲よりもその音に惚れる。そんでもって、ボーカルの図太い特徴のある歌声で…、これもポール・ロジャースでもあるしロッド・スチュワートでもあるしロバート・プラントでもあるし…、とにかくロックの歌声でやっぱり本物。それにレスポールのギターの音、リズム隊もそりゃタイトで良いさ…、だから悪いはずがなく、ハードでドライブしたロックな音で燃える。マジに燃えた。
ただし、残念ながら数曲しかその余韻は続かなかった…、何でだろ?やっぱり若いから曲が単調になっちゃうのだろう。その辺はAC/DCの影響受けなくても良いんだが。もっとメリハリのある曲や音楽性の深さも持ち合わせるようになったらかなり最強のロックバンドの部類に入ってくるのだが。これからか?何はともあれ、こんな良い音を聴けるってのは興奮したね。やっぱり英国産ロックは良い。今度はライブDVDの方も見てみよう。ちょいとギターを弾いている若者のアクションが怖いが…。
…なんて思ったら今月末には「Revival」っつうスタジオの新作がリリースされるようで、これもまた力を付けたバンドを期待してみよう♪
- 関連記事
-
- The Answer - Revival
- The Answer - 412 Days of Rock 'n' Roll
- The Answer - Everyday Demons