Sly & The Familystone - The Woodstock Experience
2 Comments
60年代末頃のアメリカと言えばベトナム戦争にフラワームーブメント、ドラッグカルチャー全盛期と並んで出てくるワケで、それでこそ時代がロックを押し上げたとも言える中、ザッパはそういった類いの事から距離を空けていたところが面白い。多くのロックバンドがその真っ只中にいたのにね、音楽家とロックミュージシャンとの違いだな(笑)。さて、そんな文化が生まれている中、もちろんウッドストックでより一層のパワーを知らしめることとなったのがスライ&ザ・ファミリーストーン。黒人差別が騒がれる中、白人黒人混合のバンドが出てくる事自体とんでもないが、それがロック世代に受け入れられて白熱してしまったと云う、全く人種差別など意味の無い事だったかのような若者の熱狂ぶりには世論も驚いたものだろう。

Who In the Funk Do You Think You Are
Funky Forever
遠く離れた日本でもその異色な存在は印象的だったのか、かなり知名度は高い。そして40年の時代を経てからもまだまだそのパワーを聴かせてくれるアルバムが発掘されたことが嬉しい。ウッドストックのライブを記録した「ウッドストック・エディション」がちょっと前にリリースされている。ジャニス・ジョプリンやジョニー・ウィンターなんかも一緒にリリースされたので同じく嬉しく聴いていたんだけど、Sly & The Familystoneはもうね、びっくり。普段追いかけていないジャンルの人たちだから情報も漁ってないしライブアルバムなんかも出ていたのかもしれないけど、自分的にはライブアルバムを聴くのは初めてだったからさ。ウッドストックの映画じゃ見てたけど、まとめてフルレンスのライブは楽しみだったね。
そんなアルバムが「ウッドストック・エディション」です。いや、やっぱり想像通りにライブだと凄いグルーブが出ていて滅茶苦茶白熱している。ウッドストックってのもあるのかもしれないけど、グリグリと押してくるし、自然に引っ掛けられる独特のグルーブは堪らない。こういうエグさって白人では絶対に出てこない。黒人でもなかなかいないんじゃないだろうか、なんて思ってるんだけど、そこはあまり深く聴いてないから自信はないが…。いや、P-Funk的なのとは全然違うんだよね…、スライってさ。まったりと甘くグルーブしてくるっていうのか(笑)、やっぱ肝はベースと歌なんだろうと言う気がしているが、心地良い。ロックばかり聴いている自分でもスライはホントに心地良く聴けて流れていく。やっぱロックなんだろう、とね。
この時代のサウンドって本気なんだよな、どれもこれも真摯でさ、だから自然に熱くなるし、それこそがロックでカッコ良い。そんなのを丸ごとパッケージしているんだから悪いはずがないし、永久に残っていく文化。こんなグルーブ出しているのが他にもあったら聴きたいものだ。JBとかプリンスくらいしか知らないからなぁ…。




遠く離れた日本でもその異色な存在は印象的だったのか、かなり知名度は高い。そして40年の時代を経てからもまだまだそのパワーを聴かせてくれるアルバムが発掘されたことが嬉しい。ウッドストックのライブを記録した「ウッドストック・エディション」がちょっと前にリリースされている。ジャニス・ジョプリンやジョニー・ウィンターなんかも一緒にリリースされたので同じく嬉しく聴いていたんだけど、Sly & The Familystoneはもうね、びっくり。普段追いかけていないジャンルの人たちだから情報も漁ってないしライブアルバムなんかも出ていたのかもしれないけど、自分的にはライブアルバムを聴くのは初めてだったからさ。ウッドストックの映画じゃ見てたけど、まとめてフルレンスのライブは楽しみだったね。
そんなアルバムが「ウッドストック・エディション」です。いや、やっぱり想像通りにライブだと凄いグルーブが出ていて滅茶苦茶白熱している。ウッドストックってのもあるのかもしれないけど、グリグリと押してくるし、自然に引っ掛けられる独特のグルーブは堪らない。こういうエグさって白人では絶対に出てこない。黒人でもなかなかいないんじゃないだろうか、なんて思ってるんだけど、そこはあまり深く聴いてないから自信はないが…。いや、P-Funk的なのとは全然違うんだよね…、スライってさ。まったりと甘くグルーブしてくるっていうのか(笑)、やっぱ肝はベースと歌なんだろうと言う気がしているが、心地良い。ロックばかり聴いている自分でもスライはホントに心地良く聴けて流れていく。やっぱロックなんだろう、とね。
この時代のサウンドって本気なんだよな、どれもこれも真摯でさ、だから自然に熱くなるし、それこそがロックでカッコ良い。そんなのを丸ごとパッケージしているんだから悪いはずがないし、永久に残っていく文化。こんなグルーブ出しているのが他にもあったら聴きたいものだ。JBとかプリンスくらいしか知らないからなぁ…。
- 関連記事
-
- Sly & The Family Stone - A Whole New Thing
- Sly & The Familystone - The Woodstock Experience
- Sly & The Family Stone - Dance To The Music