AC/DC - Let There Be Rock

2 Comments
 やっぱりロックってのは力強くノリが良く、そしてかっこ良くあるべきだ。もう30年以上もそういうスタイルを全く崩さずにポリシーを持ってやっているバンドってのもたくさん存在しているが、中でもAC/DCの唯一無二さは根強い人気を誇っている。年輪と共にファンが増えているし、凄いのはファンが離れないっていうところ。多くのバンドはどうしても昔が良かった、だのメンバーの誰それが、っていう不満があったりして最新作が常に強力っていう事が少ない。しかしAC/DCの場合は何故か時代と共にファンが増える一方だ。何故か、ってのは語弊があるな…。やっぱりどの時代のアルバムを聴いても一本気で変わらないAC/DC節が聴けるから、っていうバンドとファンの信頼感があるからだろう。

Let There Be Rock If You Want Blood You've Got It

 1977年リリースの三枚目(?)となる「Let There Be Rock」を取り上げてみた。うん、ジャケットがね、好きなんですよ、これ。AC/DCって結構ナメたジャケットが多くて英国的…、いや、豪州のバンドって事だし、英国の血が多分に入ったバンドなので、良いじゃないか。そういう面もあってかシニカルな側面を持っているのも面白いし、なんつってもステージのバランスがしっかりと描かれているジャケットだと思いません?そしてお得意のアンガスのパフォーマンス♪ 

 もちろん中味の音にしてもまだまだ最初期と言っても良い頃なのに、全く変わってない。今もほとんどそのままの音作りだし、もちろんボン・スコットのソウルフルでシャウトする歌声が若々しくて艶っぽいのはあるが、バックは全然そのまま。一般的にはちょっと地味なアルバム的な印象はありつつ、冒頭の「Go Down」から「Dog Eat Dog」まで一本調子の中にもちょっとした試み…、挑戦が見え隠れしていて、それは次のハイスピードチューン「Let There Be Rock」のイントロの序章でもあるかのようだ。この曲も全くシャープな曲でAC/DCらしいスリリングさを持ったハードなスタイル。歌に自信がなきゃ出来ない曲だし、ここまでギブソンSGギターの音色のエッジの良さを引き出すギタリストは他にはいない。他のギタリストじゃこのニュアンスは絶対に出ないもん。いいなぁ、SG…。そしてちょっとスケールの大きい「Bad Boy Boogie」も強烈な2ビートのリフがもうAC/DC的。しかしここまで攻め込んでいてサビを盛り上げないでギターソロに展開するってのもなかなか…、この辺が克服できた時に名盤「Highway to Hell」「Back in Black」ってのが出来上がってくるが、こういう未成熟なところを見れるのがファン的には楽しめるアルバム。だからちょっとイマイチっていう評価が下されたアルバムは楽しいものだ。

 そしてB面一発目の「Problem Child」も正にAC/DC的なブギナンバーで、しっかりとツボにハマる曲の展開が心地良いハードなナンバー。ついつい頭を振りたくなる人気の楽曲…、そりゃそうだろ、これは。そして静か気に始まる意味深な「Overdose」…、こういう曲でもしっかりとSGの若干歪んだ音でのアルペジオ的な音色。後の「Hells Bell」に繋がるのか…、いや~、かっこ良いわぁ~、これも。正に必殺のブギナンバー。ちょっと重さと暗さを入れたらそれこそブラック・サバスの世界にも入れるが、そういう空気を持たないのが彼等の良さ。そして「Hell Ain't A Bad Place To Be」の往年のスタイルを模倣した典型的なAC/DCソングでエンディングを盛り上げてくれる…。もちろん最後は「Whole Lotta Rosie」でキマリ♪まったくロックアンセムになるべくしてなった曲だが、その実AC/DC以外のバンドがやるとかっこよく決まりにくいっつうのも面白い。彼等の独自さが思い切り出たナンバーでありながらAC/DCの中では異色の楽曲というのも事実か。

 ボン・スコット在籍時のひとつのピークでもあるこの「Let There Be Rock」という作品は、今聴いても全く色褪せることなくガンガンにロックンロールしてくれるアルバム。1977年という時期なのでエアロスミスやキッス、そしてヴァン・ヘイレンも出てきてNWOBHM勢の流れもあり正に時代はHR/HMに突入して行ったが、頭ひとつどころか突出していたのはAC/DCだった。それもこの「Let There Be Rock」を聴いてみるとよく分かる。とにかくかっこ良い。ロックってのはこういうもんなんだよ…。





関連記事
フレ
Posted byフレ

Comments 2

There are no comments yet.
ひで  

これサイコー! 一番好きなアルバムかも…
彼等ってちょっとオバカなキャラが売り(なのかな?)だけど、これはマジでロックしてます。って感じの緊張感があって好きです。ジャケットもそんな感じだし。

2009/05/17 (Sun) 13:28 | EDIT | REPLY |   
フレ  
>ひでさん

やっぱ、オバカキャラっすよね?音はマジメだけど売るためなのか…、いや、それで良いのか…?って思うけど、何よりも音がかっこよいんで文句なしなんだよなぁ。

2009/05/17 (Sun) 20:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 1

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  AC/DC let there be rock
  • 気分がムシャクシャするぜ…そんな時はハードロック。 AC/DCがお勧めですよ! 特にガンズがカバーした名曲"whole lotta rosie"が収録された このアルバムは最高っす。 どこを切っても一本調子、ギターギンギンのハードロックが満載のアルバムです。 ハード...
  • 2009.05.17 (Sun) 13:18 | 迷走ぶろぐ